locked
同一ホスト・同一ユーザーのネットワークログオンで、サーバ名指定方法で成功したり0xC000006Dエラーになったりする RRS feed

  • 質問

  • お世話になっております。

    Windows Server 2008 R2 (SP1) を、次の要領で運用しています。

     IPアドレス 192.168.1.1
     コンピューター名"server1"
     DNSのCNAMEで"filesvr"

    また、共有フォルダ shared を展開しており、Everyone に対して、読み取り共有、NTFSフルアクセスを許可しています。

    このサーバ上(デスクトップ)から、コマンドプロンプトを開き

    net use \\192.168.1.1\shared /user:user1
    net use \\server1\shared /user:user1

    (user1は、サーバに登録してあるワークグループのユーザー)と入力すると、パスワードを入力したのちうまく接続できます。しかし

    net use \\filesvr\shared /user:user1

    では、「システム エラー 86 が発生しました。指定されたネットワーク パスワードが間違っています。」とエラーになってしまいます。
    (イベントログには「失敗の原因:  ログオン中にエラーが発生しました。 状態:   0xc000006d」と記録されています)

    user1と同様の設定であるuser2においても、同じ現象が発生します。

    別のサーバ(WindowsServer2008R2(SP1))から

    net use \\filesvr\shared /user:user1

    とすると、パスワードを入力したのち接続に成功します。(user2 でも同様)

    自分自身の共有フォルダへ、DNSのCNAMEで登録したホスト名で接続することはできないのでしょうか?

    関係ないかと思いますが、KB281308 に関する DisableStrictNameChecking 設定は有効(1)にしてあります。

    情報をお持ちの方、ご教示のほどお願い致します。



    • 編集済み koma_deko 2013年12月13日 4:19
    2013年12月13日 4:14

回答

すべての返信

    • 回答としてマーク koma_deko 2013年12月13日 6:22
    2013年12月13日 5:53
  • HomeCloset様

    早々とご教示いただきまして、どうも有難う御座います。

    ずばり、リンク先に記載されている内容と同じような現象です。セキュリティ保護のため、"認証ループバックチェック" 機能がデフォルトで有効になっているのですね。

    サーバを再起動できるタイミングを見計らって、設定を施してみたいと思います。

    2013年12月13日 6:27