トップ回答者
AD再構築ができません

質問
回答
-
チャブーンです。
エラーメッセージは理解しました。そういうことですと、netlogonサービスの参照データがおかしい可能性がありますね。直す方法ですが、したのページにあるようです。
うえをアレンジして
- netlogonサービスを一旦停止する
- C:\Windows\System32\config\フォルダーにあるnetlogon.dnsファイルとnetlogon.dnbファイルをリネームする
- コンピューターを再起動する
で、どうでしょうか。ディレクトリパーティションがあるかどうかは、以下のコマンドで確認できます。
dnscmd /EnumDirectoryPartitions
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 回答としてマーク T_hana 2017年7月27日 8:14
すべての返信
-
はじめまして。
質問文からは、どのような手順でADを削除したか、システム構成 (AD1台 or 複数台) はどうか、イベントログのエラー内容は、等は把握できませんが、まずは私で思いつくことを以下に記載します。
1 Active Directory データベースが正常に構築されてないように見えるため、まずはイベントログのエラー内容やdcdiagコマンド等から、ADの状態を確認する必要があります。
・dcdiag
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc731968(v=ws.10).aspx2 ADを強制降格されたのであれば、以下web(B-2-1、C)の対応が必要です。
・ドメイン コントローラー降格手順 (Windows Server 2012)
https://blogs.technet.microsoft.com/jpntsblog/2013/11/17/windows-server-2012/事象解決の一助として、参考になれば幸いです。
- 編集済み Zaamasu 2017年7月25日 6:03
-
返信ありがとうございます!
システム構成はAD1台
DNS Serverイベントログのエラー内容は
・DNSサーバーは、ビルトインディレクトリパーティション DomainDnsZones.[ドメイン名]を作成できませんでした
・DNSサーバーは、ビルトインディレクトリパーティション ForestDnsZones.[ドメイン名]を作成できませんでした
・DNSサーバーは、ActiveDirectoryから致命的なエラーを発見しました。・・・
1.dcdiag /i を実行しました
致命的なエラー:DsGetDcName 呼び出しが失敗しました ・・・ と出てきました
その他エラーは多々出ています
2.ADを強制降格の件
ADを削除する際、資格情報のところで
「このドメインコントローラーの削除を強制」か「ドメイン内の最後のドメインコントローラー」か選択肢があり、
おそらく、「このドメインコントローラーの削除を強制」を選択し、進みました。
再起動後、[Active Directory ユーザーとコンピューター] はなくなっており、Metadata Cleanupができなかったです。
よろしくお願いします。
-
チャブーンです。
この件ですが、何らかの原因で「既定のアプリケーションパーティション」が作成できず、結果DNS情報が登録できない状態になっているのではないでしょうか。
このような場合ですが、面倒ですが、最低以下の作業を行う必要があります。
- ドメインコントローラーの降格を行う(現ドメイン環境はなくなりますが新規構成ですので大丈夫ですね?)
- 再起動後、[Active Directoryドメインサービス]だけを[役割と機能の削除]から削除する
- さらに再起動後[DNSサーバー]だけを[役割と機能の削除]から削除する
- 再起動後、ネットワーク接続の[使用するDNSサーバー]に、127.0.0.1だけを設定し、再度ADサービスのインストールからやり直す
もし、強制降格したというなら、1は終わっていますので、2~4を実施してください。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
-
チャブーンさん 返信ありがとうございます!
現ドメイン環境はなくなっても大丈夫です!
1.ドメインコントローラーの降格を行う の件ですが、
降格作業中、[オプションの確認]画面で、
「確認用にインストールオプションを収集中にエラーが発生しました:ローカルコンピューターがドメインに参加していないか、ドメインが接続不可能です」とエラーメッセージが出てきました。
とりあえず、OKを押し、降格を押し、再起動しました。その後、サーバーマネージャー右上に▲「このサーバーをドメインコントローラーに昇格する」が表示されるのですが、
2.再起動後、[Active Directoryドメインサービス]だけを[役割と機能の削除]から削除する を行おうとすると、
[役割と機能の削除ウィザード]でまた「このドメインコントローラーを降格する」の表示がでてきて、先にすすめません。
よろしくお願いします。 -
チャブーンです。
この件ですが、AD DSサービスを正しく削除できるよう、いったん「Directroy Service復元モード(DSRM)」で起動し、そこでAD DSサービスを削除してはどうでしょうか。DSRMで起動する方法は、以下の通りです。
- サーバーマネージャーの[ツール]-[システム構成]を呼び出す
- [ブート]タブにある[セーフモード]をONにし[Active Directory修復]もONにして[適用]をクリックする
- 再起動が促されるので、再起動する
- 再起動後、「.\Administrator」というアカウントとパスワード(AD DSインストール時に設定したはずです)でサインインする
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 編集済み チャブーンMVP, Moderator 2017年7月27日 2:03
-
チャブーンです。
簡単に試してみたのですが、「Directroy Service復元モード(DSRM)」で起動すると、ドメインコントローラの強制降格はできるのですが、その後のサービスの削除では「変更を元に戻しています」と出てしまいますね。
強制降格を行った後、通常モードに戻したうえ(要再起動)、サービスの削除を行ってみてはどうでしょうか。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
-
チャブーンです。
ひとまず元に戻ってよかったです。
ドメインコントローラは必ず「固定IPアドレス」を割り当てる必要があります。
固定IPアドレスは、ネットワーク接続のIPv4プロパティの[次のIPアドレスを使う]から手動で入力します。
このとき、DHCP環境がある場合、そのIP割り当て範囲に固定IPアドレスが含まれないようにしてください。IP割り当ての範囲等はDHCPサーバー管理者にお尋ねください。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
-
チャブーンです。
その状態でしたら、コマンドでディレクトリパーティションを作ってみてはどうでしょうか。
dnscmd /CreateBuiltinDirectoryPartitions /AllDomains
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
-
チャブーンさん ありがとうございます!
実行してみましたが、下記エラーが出ました。
Found domain: n-ad10.local
n-ad10.local: found DNS server n-ad.n-ad10.local
DNS server n-ad.n-ad10.local returned error 9906
will attempt to create built-in domain partition on another
DNS server for this domain
組み込みディレクトリパーティションを作成できませんでした
状態=9906(0x000026b2)
コマンドを実行できませんでした:DNS_ERROR_DP_FSMO_ERROR 9906 0x26B2 -
チャブーンです。
エラーメッセージは理解しました。そういうことですと、netlogonサービスの参照データがおかしい可能性がありますね。直す方法ですが、したのページにあるようです。
うえをアレンジして
- netlogonサービスを一旦停止する
- C:\Windows\System32\config\フォルダーにあるnetlogon.dnsファイルとnetlogon.dnbファイルをリネームする
- コンピューターを再起動する
で、どうでしょうか。ディレクトリパーティションがあるかどうかは、以下のコマンドで確認できます。
dnscmd /EnumDirectoryPartitions
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 回答としてマーク T_hana 2017年7月27日 8:14