none
SMS2003 画面マニュアルについて RRS feed

  • 質問

  • お世話さまです。

    SMS2003/SCCM2007についての画面ハードコピーつきマニュアルが
    あれば教えていただきたく(もう日本語/英語を問いません)。

     

    SMS2003については、ご存知の通り「製品操作ガイド」がSMSサイトにありますが
    画面ハードコピーがないので作業イメージがつかめません。

     

    (「SMS 管理コンソールで [ハードウェア インベントリのクライアント
     エージェント] に移動します」のような記述ばかりで...)

     

    「やはりサーバ製品は...」というとっつきにくさの原因にもなりますし
    (「えっ、SMSってSCCMに変わったの?」との印象もあります。)

     

    以上、お手数ですがよろしくお願い致します。

     

    2008年4月24日 6:05

回答

  • ご回答ありがとうございます。

     

    うーん、そうですか...

     

    雑誌では、Windows Server Worldにパラパラと
    画面付き解説があるような状態なので、他にないのかと思っていたのですが...

     

    実はServer 2008 + Hyper-Vの構成をお客様に提案すると
    どうなるのかとリサーチをはじめた所なのですが
    「サーバリソース情報収集/パフォーマンス監視用の統合運用ソフトって
    どうなるんだっけ?!」とハタと迷い、
    SCCM2007/System Centerに目をつけた次第です。

    (SMS2003は次のMCP試験用に狙っていました。)

     

    ★ ★ ★

     

    ちょっと話は大きくなるのですが
    サーバ仮想化の世界がやって来ると
    本番環境でサーバリソース監視/パフォーマンス監視をどうするのかという話に
    つきあたります。

     

    日立JP/1は慌てて対応製品を開発中のようですが、IBM Tivoliは
    対応予定が聞こえてこず、どちらにしろ仮想化を引き金に統合運用ソフトの
    世界は揺れているようです。

     

    (私の担当ではないのですが)さらにSystem Center(特にSystem Center
    Essentials)は格安なので、JP/1やTivoliに手の届かない中小企業
    ユーザにもアピールできるポテンシャルがあります。

     

    こんな中、System Center関連フォーラムが上がったり、System Centerを
    アピールするのはよいタイミングと思います。

     

    ★ ★ ★

    こうしてSystem Center関連製品が広まればよいのですが、(自宅でSMS2003
    評価環境を作っている限り)SMS導入はムズイというイメージです。

     

    SQL Serverは必須だし、(SMSでは別途用意)
    マニュアルは文章ばかりなので、SMS管理コンソールやレポートで何が
    出てくるのかイメージがつかめません。


    本番環境導入にあたっては、Active Directoryフォレストの把握・
    SMSサイトの構成設計をはじめ検討項目が多いので、せめて
    評価環境/テスト環境インストール用に、クイックインストールガイドが
    欲しい。

     

    System Centerファミリー アピールのために、直感的なユーザガイドを!

    いろいろ書いてしまいましたが、これもSystem Centerのためです。
    よろしくお願いします!

    2008年5月2日 7:39

すべての返信

  • まるまる さん、こんにちは。
    フォーラム オペレータの鈴木裕子です

     

    確かに、画面ショットがあるとないとでは、とっつきにくさが違いますね(私も身に覚えが・・)。

     

    SMS 2003、SCCM 2007 の画面ショットつきマニュアルがないものか、
    調べてみたのですが、日本語では出ていない感じです・・・・
    英語でしたら、下記のような書籍が出版されているようなのですが、
    画面ショットがあるかどうかは、ちょっとわからなかったです・・・

     

    ・Microsoft Systems Management Server 2003 Administrator's Companion
    ・MicrosoftR System Center Configuration Manager 2007 Administrator's Companion
    ・Start to Finish Guide to Distributing Software With Systems Management Server 2003
    ※SMS 2003 については、上記以外にも書籍があるようなので、よろしければ調べてみてください!

     

    どなたか、
    こちらの本について情報をお持ちの方、
    もしくは上記以外でも、画面ショットつきの書籍があるよ!という情報をお持ちの方、
    いらっしゃいましたら、
    情報を投稿いただけるとありがたいです。
    よろしくお願いします。

     

    2008年5月1日 9:12
    モデレータ
  • ご回答ありがとうございます。

     

    うーん、そうですか...

     

    雑誌では、Windows Server Worldにパラパラと
    画面付き解説があるような状態なので、他にないのかと思っていたのですが...

     

    実はServer 2008 + Hyper-Vの構成をお客様に提案すると
    どうなるのかとリサーチをはじめた所なのですが
    「サーバリソース情報収集/パフォーマンス監視用の統合運用ソフトって
    どうなるんだっけ?!」とハタと迷い、
    SCCM2007/System Centerに目をつけた次第です。

    (SMS2003は次のMCP試験用に狙っていました。)

     

    ★ ★ ★

     

    ちょっと話は大きくなるのですが
    サーバ仮想化の世界がやって来ると
    本番環境でサーバリソース監視/パフォーマンス監視をどうするのかという話に
    つきあたります。

     

    日立JP/1は慌てて対応製品を開発中のようですが、IBM Tivoliは
    対応予定が聞こえてこず、どちらにしろ仮想化を引き金に統合運用ソフトの
    世界は揺れているようです。

     

    (私の担当ではないのですが)さらにSystem Center(特にSystem Center
    Essentials)は格安なので、JP/1やTivoliに手の届かない中小企業
    ユーザにもアピールできるポテンシャルがあります。

     

    こんな中、System Center関連フォーラムが上がったり、System Centerを
    アピールするのはよいタイミングと思います。

     

    ★ ★ ★

    こうしてSystem Center関連製品が広まればよいのですが、(自宅でSMS2003
    評価環境を作っている限り)SMS導入はムズイというイメージです。

     

    SQL Serverは必須だし、(SMSでは別途用意)
    マニュアルは文章ばかりなので、SMS管理コンソールやレポートで何が
    出てくるのかイメージがつかめません。


    本番環境導入にあたっては、Active Directoryフォレストの把握・
    SMSサイトの構成設計をはじめ検討項目が多いので、せめて
    評価環境/テスト環境インストール用に、クイックインストールガイドが
    欲しい。

     

    System Centerファミリー アピールのために、直感的なユーザガイドを!

    いろいろ書いてしまいましたが、これもSystem Centerのためです。
    よろしくお願いします!

    2008年5月2日 7:39