locked
画像ライブラリのフォルダ内に.$ssの拡張子のファイルが出来てしまう。 RRS feed

  • 質問

  • SearchServer2008Expressを使用しています。

    画像ライブラリ内にフォルダを作成し、そのフォルダの中にjpegの画像ファイル、wmvの動画ファイル、txtのテキストファイルを保存し、
    保存された画像の縮小表示も可能なドキュメントライブラリとして使用しています。

    最近、不思議な現象が発生しています。

    私がXPのクライアント端末からフォルダを作り、jpegファイル、wmvファイルを保存しています。(稀にtxtファイルも保存)
    他の方には同じようにXPクライアント端末から、次のような方法でtxtファイルを保存してもらっています。

    該当のフォルダを表示させ、操作 → Windowsエクスプローラで開く → 開いたフォルダウィンドウに、先に作ってデスクトップに置いてある
    txtファイルをドラッグ&ドロップして移動 → 開いたフォルダウィンドウを閉じる → WEBブラウザの更新ボタンを押す

    私が実施する場合では、何も問題なくtxtファイルが保存されるのですが、他の多数の方が上記方法で保存すると、
    この例のように$ssの拡張子がついたリストも一緒に表示されるのです。

    私が保存
    hogehoge

    他の方達が保存
    hogehoge
    hogehoge.txt(←マウスでリンクを見ると、hogehoge.txt.$ssとなっている)

    このhogehoge.txt.$ssはフォルダ内に存在しないので、削除しようとしても削除できません。

    唯一の対応策として、そのhogehoge.txt.$ssが含まれているフォルダをいったんSearchServer2008Expressの外に出します。
    (操作 → Windowsエクスプローラで開くにて)そして再度SearchServer2008Express内に入れると消す事が出来ます。

    hogehoge.txt.$ssが作られてしまう方数人に、何か特殊な事をやっていないか?何か気が付いた事がないか?と聞いてみましたが
    特に変な操作はしていないはずなので分からないという回答でした。

    同じような症状になった方などいらっしゃいますか?
    2010年2月12日 12:19

すべての返信

  • IE8とFirefoxを使用すれば問題なし、IE6を使用するとPCによってはトラブルが発生するという事まで判明しました。
    ただし、FirefoxではWindowsエクスプローラで開くが選択できないので、アップロードとなりますが。
    2010年3月9日 12:05