none
Windows10で一部Windows2008サーバにリモートデスクトップ不可 RRS feed

  • 質問

  • ADが導入されている環境で、クライアントPCをWindows7 Proから
    Windows10 Pro(1809)へ変更したところ、一部のWindows2008サーバへ
    リモートデスクトップ(RDT)時に以下メッセージが表示され、
    ログインできなくなりました。

    「ログインできるコンピュータがシステム管理者により制限されて
    おります。別のコンピュータにログインしてみてください。
    問題が解決されない場合は、システム管理者かテクニカルサポートに
    問い合わせてください」

    【サーバへのログイン制限】
    ・RDT時のユーザアカウントは管理者専用で、Domain Adminsに所属している
    ・ユーザアカウントのプロパティ→アカウント→ログオン先→
     次のコンピュータでサーバのRDT可否を制限している

    ログインできないサーバは一部で、ログイン可能なサーバ(OSは同じ)も
    あり、RDT時に「Windowsセキュリティ 資格情報を入力してください」の
    画面が出るサーバはログイン不可、RDT時ローカルログインのような以下の
    画面が出る場合はそのままログイン可能でした。



    また、ユーザアカウントのログオン先→すべてのコンピュータを選択
    した場合は、ログインができなかったサーバもログインが可能です。

    なお、現時点でもWindows7からは同じユーザアカウントですべての
    サーバにRDTからログインが可能です。

    対処方法についてWebで探してみましたが、該当するような記事が
    見当たりませんでした。

    お手数をおかけいたしますが、ご確認および対処方法をご教授いただけ
    ますと幸いです。

    よろしくお願いいたします。


    2019年2月28日 6:42

すべての返信

  • Windows 7 までとそれ以降で RDP 接続関係の既定の動作が変更になった点と言えば NLA (ネットワーク レベル認証) ですが、その辺りを確認されると良いでしょう。

    参考:https://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/2015/11/10/windows-server-2012-r2-windows-8-1-1/


    Hebikuzure aka Murachi Akira

    • 回答の候補に設定 LapivyMVP 2019年2月28日 15:51
    2019年2月28日 8:10
  • Hebikuzure aka Murachi Akiraさん

    ご返信遅くなり申し訳ございません。

    ご確認およびご回答ありがとうございます。
    NLA関連を確認してみます。

    結果が出ましたら改めてご報告いたします。

    2019年3月4日 6:28
  • Hebikuzure aka Murachi Akiraさん

    ご報告遅れました。

    本現象について、以下の対応が有効であることが確認できました。

    ・接続先のサーバ側でNLA を完全に無効化する
    ・接続元クライアントPCで.rdp ファイルを作成し、CredSSP を用いた接続を行わないよう設定する

    後者の.rdpファイル作成にて対応することにいたします。

    ご対応ありがとうございました。

    2019年3月19日 1:43