トップ回答者
致命的なエラーはどうすれば解決できるのでしょうか?

質問
-
中国でQQをインストールする際に
『Error 2203.Database』
『C:\Windows\Installer\e187.ipi.Cannot open database file.System error-2147287035』
と表示された後に
『インストール中に致命的なエラーが発生しました』
と表示されます。
以前は普通にQQを使っていたのですが、PCをクリーニングした後に突然アクセスできなくなり、再インストールを試みたところでこの症状に出くわしました。
PC音痴なので、難しいIT専門用語ばかりのサイトではさっぱり分かりません。
どなたか素人でも分かりやすい解決方法を解説して頂けると幸いです。
- 移動 Yubo. Zhang 2012年10月1日 9:35 (移動元:Windows 7 ソフトウェア)
回答
-
残念ながら、ここは IT 技術者が、IT 技術者と情報を交換するところです。「難しいIT専門用語ばかりのサイト」です。Answers というサイトが、コンシューマー向けのサイトになりますので、そちらをご利用下さい。
ところで、「QQ」とは何ですか?これは、あなたの専門用語ではないですか?回答者に「専門用語を使うな」と要望されるのと同様、回答者からも「専門用語を使うな」と要望されます。あちらでは、一般的な用語に直してご質問下さい。【追記】検索したら出てきた。中国向け(中国語用)のソフトですか?だとしたら、中国向けのサイトを利用するべきかと思います。
また、「PC をクリーニング」とは、どう言うことでしょうか。一般的に「クリーニング」というと、洗濯屋を思い浮かべます。PC を洗濯した?なんてことはないでしょうが、分解清掃でもされたのでしょうか。この場合、結線ミスと言うことも考えられます。もう一度、確認されてはいかがでしょうか。
Jitta@わんくま同盟
すべての返信
-
残念ながら、ここは IT 技術者が、IT 技術者と情報を交換するところです。「難しいIT専門用語ばかりのサイト」です。Answers というサイトが、コンシューマー向けのサイトになりますので、そちらをご利用下さい。
ところで、「QQ」とは何ですか?これは、あなたの専門用語ではないですか?回答者に「専門用語を使うな」と要望されるのと同様、回答者からも「専門用語を使うな」と要望されます。あちらでは、一般的な用語に直してご質問下さい。【追記】検索したら出てきた。中国向け(中国語用)のソフトですか?だとしたら、中国向けのサイトを利用するべきかと思います。
また、「PC をクリーニング」とは、どう言うことでしょうか。一般的に「クリーニング」というと、洗濯屋を思い浮かべます。PC を洗濯した?なんてことはないでしょうが、分解清掃でもされたのでしょうか。この場合、結線ミスと言うことも考えられます。もう一度、確認されてはいかがでしょうか。
Jitta@わんくま同盟 -
Jitta さん
投稿先をご案内いただきありがとうございます。takatoshi1975 さん
今回のご質問につきましては、Jitta さんが紹介してくださった Answers フォーラムや、もしくは弊社が一般ユーザー向けに運営している別の Q&A サイト MSN 相談箱 の方が回答を得やすいのではないかと思います。
また、インストールをしようとしている QQ のサポートにお問い合わせいただく方法もあるかと思います。私のほうで、MSN 相談箱 で、「QQ」で検索してみたところ、QQ に関連するスレッドが見つかりました。もしかしたらその中から、参考となる情報も得られるかもしれませんね。
よろしければ、一度場所を移してご質問してみてはいかがでしょうか?また、その際には下記のような情報を具体的にお知らせいただくと、初めてスレッドをご覧になる回答者の方々にも takatoshi1975 さんの状況が伝わりやすくなり、参考となる情報を得られやすくなるのではないかなと思いますよ。
・ご使用の PC の環境(OS やエディション、OS の言語等)
・QQ の概要
(日本では知らない人の方が多いと思います。投稿者から QQ の概要をご紹介することで、回答者の方が QQ について調べる必要がなくなります。)
・QQ というソフトウェアの言語
(日本語バージョンもあるようですので、言語についてもお知らせしたほうがいいかと思います。)
・正確なエラーメッセージ
・エラーメッセージが発生するまでに実行した手順
・参考にしているサイト等
今回のご質問につきましては、勝手ながら私のほうで Jitta さんの投稿を [回答としてマーク] とさせていただきますね。
こちらの情報が少しでもお役にたてば幸いです。
今後とも弊社のオンライン フォーラムをどうぞよろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 田中夢