locked
[ハード]WHSとWindowsSmallBusinessServer RRS feed

  • 質問

  • WindowsHomeServerを利用して4ヶ月が経過しましたが,
    この便利さに魅了されております。

    ただ一点不満な点がありユーザー数の制限が10ということです。

    そこで,複数のWHSの運用も検討しましたが,長い目で見ると,
    経済的とは言い難いので,Windows Small BusinessServerの導入を検討しています。

    このWindowsSmallBusinessServerはWHSにある機能は全部入っているのでしょうか?

    違いなどを比較したページを検索してみたのですが,私の検索が悪いのか,
    なかなかHitしませんでした。

    どなたかご存じの方や,導入をされたかたがいらっしゃいましたら是非ご教示ください。

    よろしくお願いします。
    2010年2月27日 3:28

回答

  • こんばんは。

      WHSとSBSはともに統合ソリューション型のサーバーOSで、よく人数規模に応じた表で並べて比較される
    製品ですが、WHSの機能をすべてSBSが持っている訳ではありません。

      以前、WHSとSBS2008の比較表を作ったことがありますので、参考になれば幸いです。
    http://satsumahan.blog40.fc2.com/blog-entry-82.html

     SBSは ActiveDirectoryが必須で、SBS自信がフォレストルートになる必要があり、ほかにDCが存在しては
    いけない等の制約もあります。単にWHSのユーザー数制限が緩くなった製品という性格のものではないため、もしそういう
    製品とお考えのようでしたら、よくお調べになってから購入されることをお勧めします。

    2010年2月27日 12:30
    モデレータ

すべての返信

  • こんばんは。

      WHSとSBSはともに統合ソリューション型のサーバーOSで、よく人数規模に応じた表で並べて比較される
    製品ですが、WHSの機能をすべてSBSが持っている訳ではありません。

      以前、WHSとSBS2008の比較表を作ったことがありますので、参考になれば幸いです。
    http://satsumahan.blog40.fc2.com/blog-entry-82.html

     SBSは ActiveDirectoryが必須で、SBS自信がフォレストルートになる必要があり、ほかにDCが存在しては
    いけない等の制約もあります。単にWHSのユーザー数制限が緩くなった製品という性格のものではないため、もしそういう
    製品とお考えのようでしたら、よくお調べになってから購入されることをお勧めします。

    2010年2月27日 12:30
    モデレータ
  • ださっちさん

    ご回答有り難うございます。
    大変参考になりました。

    ホームサーバーにはあるのにsmallBusinessServerには無い機能も沢山あるんですね・・

    ホームサーバーが追加ライセンスのような形でユーザー数を増やせるようにしてくれればいいんですけどね・・・
    2010年2月28日 11:01