トップ回答者
IISの設定/構成で、Excelファイルのみ個別にcontent-dispositionを指定する方法を教えてください

質問
回答
-
コミュニティの方にも書きましたが、
http://qiita.com/ttake/items/0ef08626b56650528d80
などが参考になるでしょう。
あと、
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/247389/ja
と同じ手も使えるかもしれませんが、こちらはトリッキーですね。
hebikuzure
2015年4月20日 2:16
すべての返信
-
コミュニティの方にも書きましたが、
http://qiita.com/ttake/items/0ef08626b56650528d80
などが参考になるでしょう。
あと、
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/247389/ja
と同じ手も使えるかもしれませんが、こちらはトリッキーですね。
hebikuzure
2015年4月20日 2:16 -
佐伯 玲さん
お世話になっております。
Hebikuzureさんからの情報をもとに以下の内容でweb.configに設定をしてみました。
<configuration>
<system.webServer>
<rewrite>
<outboundRules>
<rule name="カスタムヘッダ">
<match serverVariable="Content-Disposition" pattern=".*" />
<conditions>
<add input="{REQUEST_URI}" pattern="*.xls$" />
</conditions>
<action type="Rewrite" value="attachment"/>
</rule>
</outboundRules>
</rewrite>
</system.webServer>
</configuration>しかしながら、WEBページも見れなくなってしまいました。
Hebikuzureさんから
> Content-Disposition ヘッダーはオプションのヘッダーなので、普通のレスポンスには含まれていないですから、この書き方だと Content-Disposition ヘッダーが見つからずエラーになるのでしょう。
との情報も頂きましたが、私の方ではわからないので、
こちらに同内容を記載しました。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
- 編集済み Kikuchi74 2015年4月30日 0:18
2015年4月30日 0:18