トップ回答者
ファイルサーバアクセス権限適用エラーについて

質問
-
Windows2008Serverにてファイルサーバを稼動させています。
共有フォルダAにアクセス権のあるユーザ①が
アクセスし、A内にフォルダBを新規作成します。
別のユーザ②がBのアクセス権を変更しようと
Bの[プロパティ]-[セキュリティタブ]-[詳細設定]-[アクセス許可の変更]-
[このオブジェクトの親からの継承可能なアクセス許可を含める]の
チェックを外し、【親から継承可能な・・・】の『追加』を選択
アクセス権の編集を行い、『適応』ボタンを押すと
アクセス許可の警告画面がでます。
【更新をしますか。】を『はい』と選択すると下記のエラーが出て
アクセス権の適応ができません。
===============================
セキュリティの適応エラー
セキュリティ情報を適応中にエラーが発生しました。
\\ファイルサーバ
アクセスが拒否されました。 『続行』
===============================
===============================
Windowsセキュリティ
フォルダ名のアクセス許可の変更を保存できません。
アクセスが拒否されました。 『OK』
===============================
フォルダBを作成したユーザ①では、同じ手順で
アクセス権の変更を行うことが可能です。
フォルダの所有者?しかアクセス権の変更はできないのでしょうか。
現在の対応策としては、変更したいフォルダをコピーし、
同じフォルダ内に複製。複製フォルダのアクセス権は
同じ手順でも変更することが可能です。
所有者によるアクセス制限があるのか、何かサーバの設定で
変更することが可能なのか
ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
- 編集済み 質問者D 2013年12月6日 7:22
2013年12月6日 7:21
回答
-
所有者によるアクセス制限があるのか、
ファイルの所有者には特権(?)があって、ファイルのNTFSアクセス許可によって[アクセス許可の変更]が許可されていなくても、
常にアクセス許可を変更できます。
下記の文書内の"所有権の取得"の説明文の2文目にそのような記載があります。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc753992.aspx
所有者以外のユーザーがアクセス許可を変更するには、NTFSアクセス許可によって[アクセス許可の変更]が許可されている必要があります。
2013年12月8日 15:07
すべての返信
-
所有者によるアクセス制限があるのか、
ファイルの所有者には特権(?)があって、ファイルのNTFSアクセス許可によって[アクセス許可の変更]が許可されていなくても、
常にアクセス許可を変更できます。
下記の文書内の"所有権の取得"の説明文の2文目にそのような記載があります。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc753992.aspx
所有者以外のユーザーがアクセス許可を変更するには、NTFSアクセス許可によって[アクセス許可の変更]が許可されている必要があります。
2013年12月8日 15:07 -
カディス様
ご回答いただきありがとうございます。
>操作は別のコンピューターからネットワークを…
ご想像の通り、別コンピュータ、別ユーザからの
操作となります。しかし、ファイルサーバのアクセス設定は
ADの所属グループで同一のグループに所属している状況です。
共有フォルダAのアクセス権はユーザ①/②が所属する
グループが【変更】(フルコン/ファイル削除/アクセス許可の変更
/所有権の取得はチェックなし)に設定されています。
EveryOneはアクセス許可リストに入っておりません。
※無所属のユーザへのファイル閲覧を規制している為です。
ユーザ①がアクセス権等を編集できてしまう為、
フルコントロールを付与することはできません。2013年12月10日 8:08 -
h-yamasaki様
ご回答いただきありがとうございます。
原則、管理者はフルコントロールを付与。
その他のAD所属グループは【変更】と設定しています。
基本的に『フルコン』『サブフォルダ・ファイル削除』
『アクセス許可の変更』『所有権の取得』は許可していません。
(チェクが外れています)
ご教授いただいたWebサイトを確認しましたが
確かに、ファイルの所有者はアクセス権に関係なく
アクセス許可を操作できるようですね。
もう一度、テストフォルダにて動作確認し、
原因を究明したいと思います。
========================================
-追記-
h-yamasaki様からご教授いただきました通り
フォルダの作成者が所有者となり、
上位フォルダのアクセス権に関係なく
アクセス権の操作が可能でした。
自分で作ったフォルダは自分で管理しましょう
という考えなのでしょうか。
管理者以外、アクセス権を付与していないので
権限を増やすかは今後の課題になりそうです。
ありがとうございました。
========================================
- 編集済み 質問者D 2013年12月11日 2:06
2013年12月10日 8:19