locked
配信と受信のタイムラグ RRS feed

  • 質問

  • expression studio 4 の live smooth streaming について質問します。

    産地直送のWEBサイトを作る際に、WEB閲覧者が品物を色々な角度からチェックできれば便利ではないかと思い、ライブで双方がやり取りできるシステムを検討しています。 資金的に余裕の無い生産業者がタイムラグの少ないストリーミングを導入するのために、低コストで何とか使用に耐える方法を探す必要がありました。 つい最近までVisual Studioでのソフトの作成に集中していまして新製品等の情報に疎かったものですから、UNIX系などからWindowsまで検討を行っている中で、ようやくexpression studio 4 にたどり着いたところです。 評価版では live smoooth streaming については検証できないようなので配信と受信との間にあるタイムラグを確認することができません。 使用する回線などによっても時間は異なる事になるのでしょうが、光回線の場合、ADSLの場合、ポケットWifiの場合の大体の時間をお知らせいただければと思います。 よろしくいお願いします。

     

    2011年11月29日 11:11

回答

  • hainan24 さん、こんにちは
    フォーラム オペレーターの星 睦美です。

    hainan24  さんの質問内容は「配信と受信の際に回線の種類によってどのくらいタイムラグ」があるかということですが、TechNet ライブラリの「Live Smooth Streaming for IIS 7.0 - はじめに」に書かれているように Live Smooth Streamingは「クライアントにおけるネットワークおよび CPU の状態の変化に合わせて品質 (ビット レート) を即座に調整する」ことにより回線速度が遅いクライアントからのアクセスでも"映像の品質"を切り替えて視聴できる技術です。(したがって映像を配信する際には"映像の品質"(画質やサイズ)といった要素も検討する必要があります。)

    IIS TechCenter のLive Smooth Streaming に関するページでサンプル映像を視聴できますので質問のネットワーク環境(光回線・ADSL・ポケットWifi) がありましたら、アクセスして比較していただけると思います。以下に参考情報としてLive Smooth Streaming に関連の情報もあわせてご紹介します。

    (参考情報)

    ・小谷@京都と高岡の日記 Live Smooth Streaming:
    http://www.kotachi.com/tdiary/?date=20090718

    ・UX ケーススタディ : Silverlight と Smooth Streaming で全試合を生中継した夏の甲子園の舞台裏
    http://www.microsoft.com/japan/powerpro/projectux/showcase/abc.mspx

     


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
    • 編集済み 星 睦美 2011年12月2日 9:17
    • 回答としてマーク 田中夢 2011年12月8日 8:12
    2011年12月2日 9:17

すべての返信

  • hainan24 さん、こんにちは
    フォーラム オペレーターの星 睦美です。

    hainan24  さんの質問内容は「配信と受信の際に回線の種類によってどのくらいタイムラグ」があるかということですが、TechNet ライブラリの「Live Smooth Streaming for IIS 7.0 - はじめに」に書かれているように Live Smooth Streamingは「クライアントにおけるネットワークおよび CPU の状態の変化に合わせて品質 (ビット レート) を即座に調整する」ことにより回線速度が遅いクライアントからのアクセスでも"映像の品質"を切り替えて視聴できる技術です。(したがって映像を配信する際には"映像の品質"(画質やサイズ)といった要素も検討する必要があります。)

    IIS TechCenter のLive Smooth Streaming に関するページでサンプル映像を視聴できますので質問のネットワーク環境(光回線・ADSL・ポケットWifi) がありましたら、アクセスして比較していただけると思います。以下に参考情報としてLive Smooth Streaming に関連の情報もあわせてご紹介します。

    (参考情報)

    ・小谷@京都と高岡の日記 Live Smooth Streaming:
    http://www.kotachi.com/tdiary/?date=20090718

    ・UX ケーススタディ : Silverlight と Smooth Streaming で全試合を生中継した夏の甲子園の舞台裏
    http://www.microsoft.com/japan/powerpro/projectux/showcase/abc.mspx

     


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
    • 編集済み 星 睦美 2011年12月2日 9:17
    • 回答としてマーク 田中夢 2011年12月8日 8:12
    2011年12月2日 9:17
  • 返答ありがとうございます。 1,2日返信が無かったのでexpression studio 4 を silverlight大全と一緒に購入しました。 田舎の町の情報発信サイトを作ってみたいと思っていまして、経済的には余裕のある方ではないのですが、今まで考えていたものができそうに思えたので安い買い物かも知れないと考えました。 XP、VISTA、windows7と使ってきましたが、今度はmacでVISTAのbusinessのIISを使いたいと思いmacを買ったのですが最新のOSXはVISTAに対応していない為苦労しています。 パソコンも新しくしてexpression studio 4 と silverlight に集中してみようかと考えています。 また初歩的な質問をさせていただく事があるかと思いますが、その時はよろしくお願いします。

    2011年12月3日 14:43
  • 念のためライセンス・使用条件に注意してください。必要であれが購入前にオンラインで検索することもできます。

    例えば具体的に挙げられていた条件「macでVISTAのbusinessのIISを使いたい」の場合、

    c. デバイスによる接続。 お客様は、ファイルサービス、プリントサービス、インターネットの情報サービス、インターネット接続共有サービスおよびテレフォニー サービスを利用するために、ライセンスを取得したデバイスにインストールされた本ソフトウェアに対し、最大10台のデバイスからの接続を許可することができます。

    とあります。「ライブで双方がやり取りできるシステムを検討してい」るとのことでしたが、最大10人が限度となります。

    2011年12月4日 3:02
  • こんにちは。
    フォーラム オペレーターの田中夢です。

    佐祐理 さん
    ライセンスや使用条件に関する注意事項についてのアドバイスいただきありがとうございます。

    hainan24 さん、
    その後についてご報告いただきありがとうございます。
     
    今回、弊社の星からの投稿を参考にしていただけたのではないかと思われますので、勝手ながら私のほうで [回答としてマーク] とさせていただきますね。


    また何かありましたら、TechNet フォーラムをご利用くださいね。
    ---------------------------------------------------------------------
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 田中夢

    2011年12月8日 8:12