locked
複数Exchangeサーバー間のスケジュール同期 RRS feed

  • 質問

  • 業務上の都合で、2つのExchangeサーバーにスケジュールを入力する必要があります。

    自PCでは、Outlookにプロファイルを2つ作り、Outlook起動時にプロファイルを指定して起動しています。

    一方のExchangeに入力したスケジュールを他方に出来るだけ人手を介さずにコピーする事はできないでしょうか?

    それほど特殊な事例でもないと思うのですが。

    検索しても、ExchangeとGoogleカレンダーやスマフォなど他のツールとの同期の話ばかり引っかかってしまいます。


    • 編集済み きち 2014年5月19日 7:50
    2014年5月19日 7:49

回答

  • 問題とされている環境と状況をできるだけ具体的に詳しく説明してください。

    問題とされている Exchange Seerver のそれぞれの関係を明確にしてください。

    (同じ Domain 参加で運用されている 異なる Exchange Server であるとか、 異なる Domain にそれぞれ所属する 異なる Exchange Server であるなど)

    利用されている、 あるいは 利用可能な Outlook の バージョンを提示してください。

    > それほど特殊な事例でもないと思うのですが。 

    私の知る範囲では、 かなり特殊な事例であり、 かつ特殊な運用方法だと思います。

    Replication を Outlook 上で実行することに問題がなければ、

    Outlook 2010, もしくは Outlook 2013 で 単一の Profile 上に 二つの Exchanger Server Account を登録して、

    登録された アカウントそれぞれの Item を VBA などで 作成時に 自動でコピー をする方法が考えられます。
    下記の文書を参照してみてください。

    Copy new appointments to another calendar using VBA
    http://www.slipstick.com/developer/copy-new-appointments-to-another-calendar-using-vba/

    Creating a new appointment based on an existing one
    http://www.howto-outlook.com/howto/openapptcopy.htm

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年5月26日 0:44
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2014年6月10日 4:26
    2014年5月25日 3:15
  • > 1つの企業ないし1つの企業グループで、複数のExchangeサーバーを立てる事はまず無いと言う事なのでしょうかね。

    誤った解釈です。

    複数の Exchnage Server を立てて運用することは珍しくありません。
    しかし 異なる Exchange Server 間の Item のReplicate とくに Calrendar Item の Replicate というのは まれであるということです。

    私の関係しているところでも、 単一の Domain 下で、

    異なる Exchnage Server を複数の Region/ Affiliates で運用していますが、

    Exchnage Server 間で の Data の 移行は Support しないことにしています。

    それぞれの 運用する組織間での ルールの違いもありますが、

    一番大きいのは、 Calendar Item の整合性が損なわれることです。

    通常であれば、 普通に Meeting Invitation を送れば登録されるので、
    Replication を実行する必要はないと思われます。
    Holiday などの場合は、 Client に対する Patch で対応しています。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年5月30日 0:32
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2014年6月10日 4:26
    2014年5月29日 17:17

すべての返信

  • 問題とされている環境と状況をできるだけ具体的に詳しく説明してください。

    問題とされている Exchange Seerver のそれぞれの関係を明確にしてください。

    (同じ Domain 参加で運用されている 異なる Exchange Server であるとか、 異なる Domain にそれぞれ所属する 異なる Exchange Server であるなど)

    利用されている、 あるいは 利用可能な Outlook の バージョンを提示してください。

    > それほど特殊な事例でもないと思うのですが。 

    私の知る範囲では、 かなり特殊な事例であり、 かつ特殊な運用方法だと思います。

    Replication を Outlook 上で実行することに問題がなければ、

    Outlook 2010, もしくは Outlook 2013 で 単一の Profile 上に 二つの Exchanger Server Account を登録して、

    登録された アカウントそれぞれの Item を VBA などで 作成時に 自動でコピー をする方法が考えられます。
    下記の文書を参照してみてください。

    Copy new appointments to another calendar using VBA
    http://www.slipstick.com/developer/copy-new-appointments-to-another-calendar-using-vba/

    Creating a new appointment based on an existing one
    http://www.howto-outlook.com/howto/openapptcopy.htm

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年5月26日 0:44
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2014年6月10日 4:26
    2014年5月25日 3:15
  • ありがとうございます。

    環境としては、異なる(全く関係を持たない)ドメインのExchangeサーバーです。サーバーバージョンは未確認。

    クライアントは、Outlook2007です。現在はそれぞれプロファイルを作成して使い分けています。

    >登録された アカウントそれぞれの Item を VBA などで 作成時に 自動でコピー をする方法が考えられます。

    こういうアドバイスを期待していました。

    >Outlook 2010, もしくは Outlook 2013 で 単一の Profile 上に 二つの Exchanger Server Account を登録して、

    試みてみましたが、2007だと1つのプロファイルには複数アカウントが登録できないようですね。残念。

    >私の知る範囲では、 かなり特殊な事例であり、 かつ特殊な運用方法だと思います。

    これはちょっと意外でした。1つの企業ないし1つの企業グループで、複数のExchangeサーバーを立てる事はまず無いと言う事なのでしょうかね。


    • 編集済み きち 2014年5月29日 8:14
    2014年5月29日 8:14
  • > 1つの企業ないし1つの企業グループで、複数のExchangeサーバーを立てる事はまず無いと言う事なのでしょうかね。

    誤った解釈です。

    複数の Exchnage Server を立てて運用することは珍しくありません。
    しかし 異なる Exchange Server 間の Item のReplicate とくに Calrendar Item の Replicate というのは まれであるということです。

    私の関係しているところでも、 単一の Domain 下で、

    異なる Exchnage Server を複数の Region/ Affiliates で運用していますが、

    Exchnage Server 間で の Data の 移行は Support しないことにしています。

    それぞれの 運用する組織間での ルールの違いもありますが、

    一番大きいのは、 Calendar Item の整合性が損なわれることです。

    通常であれば、 普通に Meeting Invitation を送れば登録されるので、
    Replication を実行する必要はないと思われます。
    Holiday などの場合は、 Client に対する Patch で対応しています。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年5月30日 0:32
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2014年6月10日 4:26
    2014年5月29日 17:17
  • こんにちは、きちさん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    その後JR K Yoshikawaさんからさらにアドバイスが寄せられておりますがご覧いただけましたでしょうか?
    以前の返信と併せtご参考になるかと思い私のほうで「回答としてマーク」とさせていただきました。


    宜しくお願い致します。

    TechNet Community Support 佐伯 玲

    2014年6月10日 4:26
  •  単一の Domain 下で、

    異なる Exchnage Server を複数の Region/ Affiliates で運用していますが、

    Exchangeは単なるユーザーのため仕組みに詳しくないのですが、

    単一ドメインであれば、サーバー側の設定によっては、異なるExchangeサーバーのユーザーのスケジュールが参照できるという事でしょうか?

    すばらしい。

    それにしても、ドメインが同一じゃないとだめなんですよね。

    いずれにせよ、今回の環境ではどうしようもない事がわかりました。みなさん、ありがとうございました。

    あと、質問の仕方が悪かったなと思っています。

    別ドメインの別Exchangeサーバーを使っている複数組織で、組織横断活動を行うチームのスケジュール管理はどうするのが良いか。というのが問題でした。

    もちろん、組織横断活動だけじゃなくて、本来業務もあるので、そのチーム専用でExchangeサーバーを立てても問題は解決しません。

    結論⇒ ドメインが統一されていないのが悪い

    2014年6月10日 9:18
  • > 別ドメインの別Exchangeサーバーを使っている複数組織で、組織横断活動を行うチームのスケジュール管理はどうするのが良いか。というのが問題でした。

    これは、 SharePoint を使う、 あるいは Project Server を使う、 という選択肢もあると思います。

    2014年6月11日 11:18
  • 「スケジュール管理」という言葉が誤解を招いたのかもしれません。

    「組織横断活動を行うチームのチームメンバーの個人スケジュールの共有はどうすればいいか」

    というのが正しいです。

    2014年6月19日 1:59