トップ回答者
Infopath 権限について

質問
-
こんにちわ。
現在、SPS2010Standard+Infopath2007で開発を行っております。
概要としましては、Infopathフォームで入力した内容をSharePointのドキュメントライブラリに格納するというシステムになります。
以下の設定を行った時の動作に疑問があります。
■ユーザの権限内容
ユーザA:Infopathの内容を登録するドキュメントライブラリに投稿権限
ユーザB:Infopathの内容を登録するドキュメントライブラリに閲覧権限のみ
(権限設定はSharepointグループで設定)
■問題事項
ユーザAでWindowsにログオンした場合、Infopathフォームを開いて、データを入力し、ドキュメントライブラリへの登録が可能
その後、SharePoint上でユーザBへユーザの切り替えを行った場合でも、同様にInfopathフォームからの登録が可能
(ここでSharePointで設定したユーザBの権限により、閲覧のみでInfopathフォームを起動したい)
WindowsにユーザBでログオンした場合は、Infopathフォームを起動すると、mSharePointで設定した権限通り(閲覧のみ)、読み取り専用でフォームが起動
その後、SharePoint上でユーザAへユーザの切り替えを行い、同様にInfopathフォームからの登録を行おうとした場合、読み取り専用のままになっている
(この場合は、ユーザAの権限に従い、登録可能な状態でフォームが起動してほしい)
この動作が仕様なのか、設定により解消されるものなのか判断がついておりません。お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教示頂ければと思います。
- 編集済み teishibou 2011年11月24日 12:00
回答
-
どちら、といえば「仕様」になると思います。
権限関連のテストをする場合、SharePointのGUI上での操作なら大抵は
問題ありませんが、今回のようにクライアントからのデータ接続が絡むケース
では「ユーザの切替」がきちんと反映されない場合が少なくありません。
(原因はケースバイケースですので一概には言えません)
エンドユーザがそのような運用(1台のPC上でユーザを切り替えて利用する)
でない限り、二台のPCを用意し、それぞれ別ユーザとしてWindowsにログオンして
テストされたほうがよいでしょう。
SharePoint/Office365導入検討・運用・活用支援: http://simplesso.jp BLOG: http://sharepointmaniacs.com/
すべての返信
-
どちら、といえば「仕様」になると思います。
権限関連のテストをする場合、SharePointのGUI上での操作なら大抵は
問題ありませんが、今回のようにクライアントからのデータ接続が絡むケース
では「ユーザの切替」がきちんと反映されない場合が少なくありません。
(原因はケースバイケースですので一概には言えません)
エンドユーザがそのような運用(1台のPC上でユーザを切り替えて利用する)
でない限り、二台のPCを用意し、それぞれ別ユーザとしてWindowsにログオンして
テストされたほうがよいでしょう。
SharePoint/Office365導入検討・運用・活用支援: http://simplesso.jp BLOG: http://sharepointmaniacs.com/