none
ドメコンの時刻を手動で変更 RRS feed

  • 質問

  • ドメコン:2台 
    Windows2008R2

    インターネットへも接続されずタイムサーバも無い環境なので
    ドメコンを手動で時報に合わせクライアントはそれに従わせようとしています。

    自分の認識ではPDCエミュ(FSMO)が親になるのでそれを時報に合わせればよいと思ってたのですが
    15分~30分経つと元の時刻に戻ってしまいます。というか2台目のドメコンに合わされます。

    試しに2台目のドメコンを時報にあわせると、FSMOはこれに合わされます。
    これは正しい動きなのでしょうか?
    同じ構成の別の環境で試しても同じ症状でした。
    ただ、別の方が構築されたものなのでもしかしたら特別な設定がしてあるかもしれません。

    2012年3月6日 13:21

回答

  • チャブーンです。

    非FSMOドメインコントローラのレジストリ HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Config\AnnounceFlags の値が 0x5 になっていませんか?そうであるなら、この値を 0xa に変更して Windows Timeサービスを再起動してください。同時にFSMOドメインコントローラの同じレジストリの値を(0xaであっても)0x5に変更してWindows Timeサービスを再起動すれば、直接の問題は解決しそうです。

    これで解決しないような場合、Windows Timeサービスのレジストリ値を細かくチェックする必要があります。

    ただし、FSMOドメインコントローラを外部のNTPサーバーと時刻同期させない、ということなら、自分自身が「権限のあるタイムサーバー」として構成する必要があります。やりかたはしたのページを見てみてください。

    http://support.microsoft.com/kb/816042/ja

    • 回答としてマーク 田中夢 2012年3月15日 4:04
    2012年3月6日 13:37
    モデレータ

すべての返信

  • チャブーンです。

    非FSMOドメインコントローラのレジストリ HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Config\AnnounceFlags の値が 0x5 になっていませんか?そうであるなら、この値を 0xa に変更して Windows Timeサービスを再起動してください。同時にFSMOドメインコントローラの同じレジストリの値を(0xaであっても)0x5に変更してWindows Timeサービスを再起動すれば、直接の問題は解決しそうです。

    これで解決しないような場合、Windows Timeサービスのレジストリ値を細かくチェックする必要があります。

    ただし、FSMOドメインコントローラを外部のNTPサーバーと時刻同期させない、ということなら、自分自身が「権限のあるタイムサーバー」として構成する必要があります。やりかたはしたのページを見てみてください。

    http://support.microsoft.com/kb/816042/ja

    • 回答としてマーク 田中夢 2012年3月15日 4:04
    2012年3月6日 13:37
    モデレータ
  • チャブーンさん返信ありがとうございます。

    ご教示いただいた方法を実施したあとw32tm /monitorで確認しましたが変化はありましたが不自然な状態でした。
    いろいろ試したところ次の方法でうまくいくようです。最初の状態によるのかもしれません。

    ①レジストリ変更
      FSMO
        AnnounceFlags=0x5
        Type=AllSync

      非FSMO
            AnnounceFlags=0xa
        Type=NT5DS

    ②WindowsTimeサービスリスタート

    ③w32tm /resync /rediscover

    おかげで問題が解決しました。
    ありがとうございました。

    2012年3月7日 5:21
  • こんにちは。
    フォーラム オペレーターの田中夢です。
     
    チャブーン さん
    参考になるアドバイスをありがとうございます。
     
    ミニウサ さん
    無事にご希望の動作が実現できた旨をご報告いただきありがとうございます。

    今回のご質問につきましては、チャブーン さん からのアドバイスをトラブルシューティングの参考にしていただけたようですので、勝手ながら私のほうで [回答としてマーク] とさせていただきますね。


    また何かありましたら TechNet フォーラムをご利用くださいね。
    ---------------------------------------------------------------------
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 田中夢

    2012年3月15日 4:04