locked
IIS6.0の導入について RRS feed

  • 質問

  •  

    windows2003 R2 SP2の64Bit環境にて、下記の順番で導入を行いましたが

    IISの導入で失敗してしまいます。回避策等ありませんでしょうか?

     

    Windows2003のOSの導入→.Net Framework2.0→MSCS→ウィルス対策ソフト→Oracle11g(64bit)→IIS6.0

     

    MSCSで2台のサーバに導入を行いアクティブ側のサーバでは問題なく導入できるのですが

    パッシブ側の環境で導入を行うとうまく導入できませんでした。

    導入に関してはローカルのadministrator権限があるユーザにて実行しました。

     

    windowsフォルダの配下の”iis6.log”を確認したところ下記のメッセージが記述されていました。

     

    OC_COMPLETE_INSTALLATION:iis_coreTongue TiedetAdminACL:  If this has a problem then there is a problem with setting up encryption for the metabase (Crypto).
    OC_COMPLETE_INSTALLATION:iis_core:WriteSDtoMetaBaseTongue Tiedtart.
    OC_COMPLETE_INSTALLATION:iis_core:MyMessageBox: Title:IIS セットアップ エラー, Msg:CoGetClassObject

    0x80080005=サーバーの実行に失敗しました

    OC_COMPLETE_INSTALLATION:iis_core:WriteSDtoMetaBase:End.  Return=0x80080005
    OC_COMPLETE_INSTALLATION:iis_coreTongue TiedetAdminACL:Write the new security descriptor to the Metabase:End.
    OC_COMPLETE_INSTALLATION:iis_coreTongue TiedetAdminACL(/):End.
    OC_COMPLETE_INSTALLATION:iis_core:MyMessageBox: Title:IIS セットアップ エラー, Msg:再試行しますか?
    OC_COMPLETE_INSTALLATION:iis_core:...ProcessEntry:100=86...
    OC_COMPLETE_INSTALLATION:iis_core:...ProcessEntry:100=82...
    OC_COMPLETE_INSTALLATION:iis_core:MyMessageBox: Title:IIS セットアップ エラー, Msg:CoGetClassObject

    0x80080005=サーバーの実行に失敗しました

    OC_COMPLETE_INSTALLATION:iis_core:...ProcessEntry:100=2...
    OC_COMPLETE_INSTALLATION:iis_core:------------------
    OC_COMPLETE_INSTALLATION:iis_core:CallProcedureInDll(C:\WINDOWS\system32\inetsrv\iislog.dll): DllRegisterServer
    [C_COMPLETE_INSTALLATION:iis_core:iOleInitialize: Succeeded: 0.  MakeSure to call OleUninitialize.
    OC_COMPLETE_INSTALLATION:iis_core:CallProcedureInDll: Calling 'DllRegisterServer'.Start
    OC_COMPLETE_INSTALLATION:iis_core:MyMessageBox: Title:IIS セットアップ エラー, Msg:プロシージャ 'DllRegisterServer()' の呼び出しエラーがファイル 'C:\WINDOWS\system32\inetsrv\iislog.dll' で発生しました。


    0x8000ffff=致命的なエラーです。

    OC_COMPLETE_INSTALLATION:iis_core:!FAIL!

     

    対応策として下記を行いました。

     

    1.IISのアンインストール及び再インストール

      アンインストール、インストールに時間がかかりましたが状況に変化なし

    2.iislog.dllをRegsvr32コマンドで登録

      ”0x8000ffff=致命的なエラーです。”が表示されて登録できず。

    3.”%system root%\Documents and Settings\All Users\Application Data\Microsoft\Crypto\RSA\MachineKeys”

      フォルダを削除してIISの再インストール

      新しくフォルダは作成されたが状況に変化なし

     

     

    • 移動 Wang Huang 2012年10月2日 1:40 (移動元:Internet Information Services 5.x, 6.0 - 全般)
    2008年8月28日 4:09

回答

  • こんにちは、naginoです。

     

    クラスタ環境へのインストールはあまり経験が無いためお役に立てるか分かりませんが、

    気になった点が1点あります。

     

    インストール時は、ウィルス対策ソフトを無効にしていますでしょうか。

    もし有効のままで行っている場合、一度無効にしてから 3.を試してみてください。

     

    ご参考になれば幸いです。

    2008年9月3日 8:49
  • 回答が遅くなり大変申し訳ありません。

    結局.NET FrameWorkを削除して再インストール等行いましたが

    改善されなかったためOSから再インストールすることとなりました。

    OS導入後IISを先にインストール.NET FrameWorkをその後インストールし

    無事に導入することが出来ました。

    ウィルスソフトの設定を無効にして導入することも検討しましたが時間が無く

    断念いたしました。

    原因としては不明でしたが導入の順序の関係かもしれません。

    以上、ありがとうございました。

    2008年9月25日 6:40
  • こんにちは、naginoです。

     

    確かに IIS と .NET Framework にはインストール順による差異があります。

    通常は IIS を先にインストールし、.NET Framework を後でインストールします。

    こうすることで、ASP.NET の構成を、.NET Framework のインストーラがインストール時に行ってくれます。

     

    なお、この ASP.NET の構成は手動で後から行うことも可能です。

    http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/k6h9cz8h.aspx

    MSDNはわかりにくいので、下記サイトのほうが参考になると思います。

    http://ositomo.22.dtiblog.com/blog-entry-21.html

    ページ中ほどの「ASP.NET 対応(1) - aspnet_client フォルダがない場合」が該当します。

     

    今回のケースでは上記が原因かはわかりませんが、以上ご参考までに記載しておきます。

    2008年9月26日 1:19

すべての返信

  • こんにちは、naginoです。

     

    クラスタ環境へのインストールはあまり経験が無いためお役に立てるか分かりませんが、

    気になった点が1点あります。

     

    インストール時は、ウィルス対策ソフトを無効にしていますでしょうか。

    もし有効のままで行っている場合、一度無効にしてから 3.を試してみてください。

     

    ご参考になれば幸いです。

    2008年9月3日 8:49
  • 回答が遅くなり大変申し訳ありません。

    結局.NET FrameWorkを削除して再インストール等行いましたが

    改善されなかったためOSから再インストールすることとなりました。

    OS導入後IISを先にインストール.NET FrameWorkをその後インストールし

    無事に導入することが出来ました。

    ウィルスソフトの設定を無効にして導入することも検討しましたが時間が無く

    断念いたしました。

    原因としては不明でしたが導入の順序の関係かもしれません。

    以上、ありがとうございました。

    2008年9月25日 6:40
  • こんにちは、naginoです。

     

    確かに IIS と .NET Framework にはインストール順による差異があります。

    通常は IIS を先にインストールし、.NET Framework を後でインストールします。

    こうすることで、ASP.NET の構成を、.NET Framework のインストーラがインストール時に行ってくれます。

     

    なお、この ASP.NET の構成は手動で後から行うことも可能です。

    http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/k6h9cz8h.aspx

    MSDNはわかりにくいので、下記サイトのほうが参考になると思います。

    http://ositomo.22.dtiblog.com/blog-entry-21.html

    ページ中ほどの「ASP.NET 対応(1) - aspnet_client フォルダがない場合」が該当します。

     

    今回のケースでは上記が原因かはわかりませんが、以上ご参考までに記載しておきます。

    2008年9月26日 1:19
  • こんにちは!

    フォーラム オペレーターの服部 清次です。

     

    nagino さん、

    大変わかりやすい、貴重な情報をありがとうございます!

     

    まいん さん、

    無事 IIS が導入されたとのことで、なによりです!

    今回、こちらの情報を他の方々に参照していただくためにも、私の方で回答チェックを付けさせていただきました。

     

    また何か疑問や問題がありましたら、TechNet Forum に投稿してください。

    これからもよろしくお願いします。

    それでは、また!

     

    _____________________________________________

    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレータ 服部 清次

    2008年10月9日 2:35