このフォーラムは終了しました。ご投稿いただきありがとうございました。他の場所でヘルプを入手する場合は、リソースページにアクセスしてください。
ICレコーダーからラジオのドキュメンタリー番組を録音したのを保存したいと思いパソコンに接続して保存に成功しました。さて 取り外すにはどうすればよいのでしょうか。接続ケーブルをいきなり引き抜いてはダメなのでしょうね、68歳のおばちゃんが独学で一本指で苦戦しております、どなたかお助けください。I
sattuporonoobachan さん、
こんにちは。 フォーラム オペレーターの服部 清次です。
ご質問の件に関しまして、こちらの TechNet フォーラムは IT Pro の方々による情報交換を目的としていますので、 ご質問の内容によっては弊社が一般ユーザー向けに運営している別の Q&A サイト Answers の方が早く情報を 得ることができる場合があります。
今回の sattuporonoobachan さんのご質問ですと、Answers の Windows 7 フォーラムにある 「ハードウェアと ドライバー」 というカテゴリーがピッタリかもしれませんね。 なお、私の方で調べてみましたところ以下のような情報が見つかりましたので、一度確認されてみてはいかがでしょうか?
● 「[Windows 7] 周辺機器を安全に取り外す方法を教えてください。」: https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3708-4359&rid=9030 こちらの情報がお役に立てることを願っています。 次回ご質問の際には、ぜひぜひ Answers もご検討ください。 それでは、また。
__________________________________________________ 日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次
こんにちは、フォーラム オペレーターの星 睦美です。 同様の情報をお探しのかたにも参考になると思いますので、今回は私から[回答としてマーク] をさせていただきました。 弊社の服部からの返信にありますように、「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」アイコンをクリックして、ICレコーダーをパソコンから取り外すことができます。 参考までにSony 製のIC レコーダーに関するサポート情報がありますので参考までにご紹介します。(取り外しの手順は「[Windows 7] 周辺機器を安全に取り外す方法を教えてください。」と同様です。)もしさらに疑問な点がありましたら、お持ちのIC レコーダーのメーカーのサポート窓口にお問い合わせいただくか、またはMicrosoft Answers フォーラムに投稿いただくとお役にたつのではと思います。 (参考情報) ・Sony IC レコーダー Q&A 本機をパソコンから取り外す手順を教えてください (Windows の場合) http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?034786
これからもTechNet フォーラムをよろしくお願いします。