昇格、降格そしてその逆で、移行するには、物理的に不可能な場合が多々あります。
Server の移行情報(いわゆる、ADのアカウントやパスワード、DNS情報、FSMO等々)が、しっかりと暗号化されたファイルで、Server の移行をエクスポート、インポートで行いたい。
理由(その1)
1.Windows Server のパッケージを1本購入している。(例として 2003 もうじき 2008でしょうか)
2.クライアント台数は、10台~2,30台。
3.サーバーは、1台で、DCとファイル共有、プリンタ共有の機能をさせている。
この使い方は、小企業で、ごく標準的なWindows Serverの使われ方だと思います。
この環境下で、サーバー機のみを交換する場合があります。
最初Server機として適当と思っていたPCのスペックが見劣りしたり、Server機が不安定になった場合です。
マザー、CPU、メモリーはもとより、ハードRAIDのカードをさす等、ハード環境ががらり変わるケースがめずらしくありません。
しかし、代わるのは、あくまでもハードだけです。
1.Windows Server のパッケージは、同じ物を使います。(置き換えですから)
2.Server名は同じにします。(置き換えですから)
3.Domain名は同じにします。(置き換えですから)
この、同じ認証番号のWindows Serverソフト、同じServer名、同じDomain名では、昇格、降格そしてその逆による移行は、不可能です。
理由(その2)
1.Server機のスペックが見劣りしたり、Server機が不安定になった場合、Server機を交換します。
2.その後、新しいWindows server OSが販売されます。
3.Server OS は新しくすることになったのですが、Server機は、買い換えたそのPCを使います。
現Server機に、新しいWindows server OS を入れるのです。
(当然、別の新しいHDDにクリーンインストール)
これもよくあるケースです。
昇格、降格そしてその逆をしようにも、同じPCなのです。できません。
(Virtualを使いなさい、はご遠慮を。その状態で、Backupをとっても、Host OSを削除し、c:\からストレートで起動できるように再生できるとは思えません)
理由その1もその2も、めずらしケースではありません。
小企業では、よくあることです。
これらの場合でも、スムーズなserver の移行ができるように、上記ユーティリティの供給をお願いいたします。
(ADMT 2008 というようなユーティリティになるのでしょうかね)
2003に書き込むか2008に書き込むか迷いましたが、こちらにしました。
どうがよろしくお願いします。