お世話になります。
フォーラム内で同じような質問があるのですが、
Forefront Protection 2010 for Exchange Serverに関して
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/forefrontserverja/thread/92424e6c-6e98-477a-a271-e89685cbca8c
Forefront Protection 2010 for Exchange Server の電子メール通知の構成についてご教授いただきたいと思います。
【Exchange 2010 環境】
・HUB/CAS 4台(NLB構成)
・Mailbox 2台(DAG構成)
各 Exchange 2010サーバーには、 Forefront Protection 2010 for Exchange Server を導入しています。
ウイルス検出の際に、インシデントの通知を実施したいと検討しています。
電子メールによる通知の構成
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd639362.aspx
↑のサイトを参考に HUB/CAS、MailBox サーバーに「インシデント通知」の構成をしました。
① Mailbox サーバーに「インシデントの通知」の設定を実施
② 「ポリシー管理」-「グローバル設定」-「詳細オプション」では、
・外部アドレスの識別は、Defult:設定なし
・内部アドレス Defult:xxx.local(ドメイン名)
の設定が既定の設定としています。
③ 今回 Mailboxサーバーの内部アドレスを削除(Defult:xxx.local(ドメイン名))を削除して、
すべての設定を保存しました。
アプリケーションイベントに、
---------
ログの名前:Application
ソース:FSEMailPickup
イベント ID:2064
タスクのカテゴリ:全般
レベル:警告
キーワード:クラシック
ユーザー:N/A
コンピューター: MBOX.xxx.local
説明:
予期しない SMTP サーバーからの応答。予想: 220、実際: 421、応答全体: 421 4.3.2 Service not available
---------
の警告イベントが発生しました。
色々と検索してみたところ、以下の情報を見つけました。、
参考サイト
ForeFront Protection for Exchange 2010: Unexpected SMTP server response. Expected: 220, actual: 500, whole response: 500 5.3.3 Unrecognized
http://johanveldhuis.nl/?p=2017&lang=en
【質問1】
そもそも Exchange 2010 サーバーでのコネクタの作成する必要があるのでしょうか。
※SMTP (通知機能)を考えると当然なことなのでしょうが、、、、、
【質問2】
外部アドレス、内部アドレスの識別設定について、
① Mailbox 2台(DAG構成)には、
外部アドレス識別:HUB/CAS IPアドレスの設定をするのでしょうか。
その際には、HUB/CAS 4台のIPアドレスの設定をするのでしょうか。
内部アドレスの識別:Defult(xxx.local)でよいのでしょうか。
② HUB/CAS 4台(NLB構成)には、
外部アドレス識別:Defult(設定なし)でよいのでしょうか。
内部アドレスの識別:Defult(xxx.local)でよいのでしょうか。
電子メールの通知(管理者、送受信者)をする場合の設定内容についてご教授いただきたいと思います。
宜しくお願いします。