トップ回答者
Windows Live Mail 2012 自動スペルチェックが機能しない

質問
-
お世話になっております。
Windows 7 Professional 日本語版 SP1 に Live Mail 2012 をインストールしています。
(ほかに、Office 2007 などがインストールされています)
英文の自動スペルチェック機能を有効にしているのですが、誤った英単語を入力しても赤線が出てきません(スペルチェックボタンを押せば、チェックが動きます)。
「スペルチェック」プロパティ設定以外にも、確認事項がありましたら、ご教示いただけますと幸いです。
上記 "Unseen documents" が正解なので、赤線が自動表示されるはずですが、表示されません。
「スペルチェック」アイコンをクリックすれば、修正対象になります。
- 編集済み koma_deko 2014年3月13日 6:38
回答
-
こんにちは。
Windows 7 で Windows Live メール 2012 日本語版をお使いですね。
現象を確認できました。
再現できます。
確かに、間違ったスペルを入力しても、赤線で指摘してくれません。
そして、「スペルチェック」アイコンをクリックすれば、修正候補を示してくれます。Microsoft Communityに Windows Essentials 専用のフォーラムがあります。
そこで、検索してみたところ、見つかりました。windows live mail でスペルチェック機能が働きません。
この現象は、Windows Live メール 2011からのことのようです。
即時に赤字でスペルチェックする機能が使えません。
どうやら、現在の Windows Live メールでも、「入力中にスペルチェックを行う」 の設定が正常に動作していない模様ですね。
だから、間違ったスペルがあっても赤線で示してくれないのでしょう。また、Microsoft Office Outlook 2013で確認してみたところ、ちゃんと赤線で示してくれました。
なお、TechNet のようなIT Pro向けのフォーラムでは、Windows Live メールのような一般向けのアプリケーションの情報は集まりにくいです。
今後は、Microsoft Communityでご質問ください。
Sakushima
MS MVP Client Operating System Windows Expert-Consumer
- 回答としてマーク koma_deko 2014年3月13日 8:12
- 編集済み SakushimaMVP, Moderator 2014年3月13日 8:13 修正
すべての返信
-
こんにちは。
Windows 7 で Windows Live メール 2012 日本語版をお使いですね。
現象を確認できました。
再現できます。
確かに、間違ったスペルを入力しても、赤線で指摘してくれません。
そして、「スペルチェック」アイコンをクリックすれば、修正候補を示してくれます。Microsoft Communityに Windows Essentials 専用のフォーラムがあります。
そこで、検索してみたところ、見つかりました。windows live mail でスペルチェック機能が働きません。
この現象は、Windows Live メール 2011からのことのようです。
即時に赤字でスペルチェックする機能が使えません。
どうやら、現在の Windows Live メールでも、「入力中にスペルチェックを行う」 の設定が正常に動作していない模様ですね。
だから、間違ったスペルがあっても赤線で示してくれないのでしょう。また、Microsoft Office Outlook 2013で確認してみたところ、ちゃんと赤線で示してくれました。
なお、TechNet のようなIT Pro向けのフォーラムでは、Windows Live メールのような一般向けのアプリケーションの情報は集まりにくいです。
今後は、Microsoft Communityでご質問ください。
Sakushima
MS MVP Client Operating System Windows Expert-Consumer
- 回答としてマーク koma_deko 2014年3月13日 8:12
- 編集済み SakushimaMVP, Moderator 2014年3月13日 8:13 修正