mr-r00 さん、こんにちは。
フォーラム オペレーターの田中夢です。
こちらのご質問ですが、もしかして TCP/IP NetBIOS Helper サービスが無効になっていませんか?
[コントロールパネル] から [サービス] を起動し、[TCP/IP NetBIOS Helper] が開始されていないようでしたら、開始してみてはいかがでしょうか?
TCP/IP NetBIOS Helper サービスにつきましては、下記にご紹介するサイトの情報を参考にしてみてくださいね。
また、Windows Vista または Windows Server 2008 のケースになるのですが、再起動を繰り返すことにより TCP/IP NetBIOS Helper サービスや DHCP Client サービスが起動しないという現象についてのサポート情報 (KB) がありました。OS が違いますが、参考情報として下記にご紹介させていただきますね。
<参考情報>
- NetBIOS名でほかのコンピュータに接続できない
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/252cerrornbios/cerrornbios.html
- 第 7 章 : システム サービス
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc163044.aspx
- Windows Vista または Windows Server 2008 を実行するコンピューターを繰り返し再起動すると、一部のサービスが起動しない場合がある
http://support.microsoft.com/kb/960014/ja
TCP/IP NetBIOS Helper サービスを開始しても問題が解決しない場合、イベントログに何かエラーがレコードされていないか、もしくはファイルやプリンタを共有しようとした際にどのような現象になるのか(エラーメッセージが表示されるのであれば、エラーメッセージの正確な内容)等、具体的な情報をお知らせいただきますと、参考となる情報が集まりやすくなるのではないかと思いますよ。
こちらの情報が少しでも参考になれば幸いです。
---------------------------------------------------------------------
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 田中夢