locked
@MISSING_DOMAIN RRS feed

  • 質問

  • 森と申します。

     SBS2011stdのPOP3コネクタを利用して、社外のホスティングサービスから社内宛のメールを取得しております。
     ホスティングサービス側に「mailer-daemon@MISSING_DOMAIN」からのメールが存在する場合に、POP3コネクタでエラーが発生してしまいます。

     この状況にはどのように対応するのがよいのでしょうか?

    以上、よろしくお願い致します。


    Shigehiro Mori

    2013年7月1日 1:07

すべての返信

  • サフィックスにアンダースコアを含んでいる、あるいはサフィックスがシングル ラベル、というあたりが RFC に準拠していないのではないでしょうか。
    このあたりは、Exchange 2010 の仕様なので、POP3 connecter でも同様かと思いますが、POP3 connecter の場合の対処はサポートに問い合わせないと何とも言えないかもしれません。

    TITLE : Exchange 2010 で @ の直前にピリオドがあるなどの RFC に準拠していない SMTP アドレスを含むメッセージを受信できない
    URL   : http://support.microsoft.com/kb/2439987/ja

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年7月22日 1:55
    2013年7月20日 8:27
  • a_pierrot 様 ご回答ありがとうございます。

     仰るとおりRFC非準拠なので、こちらとしては設定変更などにより受信しようとは思っておりません。

     送信元にRFC非準拠であるため受信できないこと(NDR)を返信したいのですが、社外のホスティングサービスでは受け入れて、社内のPOP3 connecter ではじかれるため、そのようなMailが到達したことも、サーバー内部を確認するまで知る由がないのです。

     POP3 connecter のエラーログを常時通知することで対応は可能なのですが、通知される情報量が多く対応に困っておりました。

     社外のホスティングサービスに要望を出すというのが最良の対応策でしょうか?

    以上、よろしくお願い致します。


    Shigehiro Mori

    2013年7月23日 0:38