特にサーバー管理者というわけではありませんが個人的興味で首を突っ込んでおります。
その為、一人で構築できるだけの知識はありません。
会社で現在ファイルサーバーとしてWindowsStrageServer2008R2を運用しており、
使用していないボリューム(E)でSISを設定してみる機会があったのですが、
作業中不安な要素があり質問させてください。
http://marchenboy.com/tag/wss2008/
上記URLに沿ってSISを設定してみたのですが、実行状況を確認するために
1.テキスト(.txt)ファイル(2KB)を1個ボリューム(E)に置き、コピーを30個作成の後、sisadmin /vで実行状況を分析
2.JPEG(.jpg)ファイル(65KB)を1個ボリューム(E)に置き、コピーを30個作成の後、sisadmin /vで実行状況を分析
2の時はSIS処理が参考URL通りメッセージが出て、完了したように見えるのですが、
1の時は「節約されたスペース0KB」となり、SIS処理が完了したように見えませんでした。
頭の良くない考え方で申し訳ないのですが、SIS設定について書いてある他のサイトでも
テストファイルが画像系になっていて、SISで重複排除できるファイルの種類は限られているのでしょうか?
それか一定のサイズ以上のファイルでないとSISが働かないのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けますと幸いです。
以上よろしくお願いいたします。