トップ回答者
Windows ServerバックアップでのバックアップLANの使用について

質問
-
Windows Serverバックアップについて、ご存知でしたら教えて頂きたいことがございます。
Windows Serverバックアップでリモートフォルダにデータを保存する際に、
使用するネットワークを指定する方法はありますでしょうか。
現在、環境として以下のような2台のサーバー(Hyper-V上の仮想マシン)があります。
○SVR1(バックアップ対象)
OS: 2012R2
ServiceLAN: 192.168.1.152/24 (デフォゲは192.168.1.254)
BackupLAN: 10.0.2.21/24 (デフォゲなし)
○SVR2(バックアップデータ保存先)
OS:2012R2
ServiceLAN: 192.168.1.172 (デフォゲは192.168.1.254)
BackupLAN: 10.0.2.13/24 (デフォゲなし)
タスクスケジューラで定期的なシステムバックアップタスクを作成しており、
バックアップデータ自体は指定された場所に保存されているのですが、
タスクマネージャーのパフォーマンスを見ているとBackupLANを使用していないようです。
現在実行しているbatファイルの内容は以下の通りです。
wbadmin.exe start backup -backupTarget:\\10.0.2.13\D$\WSBKData\SVR1\Data1 -allCritical -systemState -vssFull -quiet
Windows Serverバックアップを使用する際にBackupLAN側のネットワークを使用してデータを転送させる方法について、
ご存じであればご教示頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
回答
-
チャブーンです。
Koba 33さんのコメント通り、原則的にネットワーク通信時のNIC選択はOSが自動で行うもので、アプリケーションは制御方法を持っていません(そのように実装されているアプリケーションは別ですが)。
この件ですが、NICのインターフェースメトリックの変更なしに、ご要望の機能を満たすためには、(仕方がないので)静的ルーティングの設定を行う方法があるように思います。
route add /p 10.0.2.0 mask 255.255.255.0 10.0.2.21
うえのように接続元サーバに設定した場合、(接続元サーバ上で)10.0.2.0/24への通信が発生した際、いったん必ず[10.0.2.21]を経由してから宛先に通信する動作を利用して、結論として[10.0.2.21]のNICを強制できる、ということになります。
うえの動作はルーティングの挙動とブロードキャストの動作を組み合わせたもので、[NICと同一ネットワーク内]への通信のみに使える方法です。同一ネットワーク以外への動作には使えませんし、「隠し設定」による不測の事態(トラブル発生時の切り分け困難など)が起こる可能性があるので、あまりお奨めはできません。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 編集済み チャブーンMVP, Moderator 2015年10月6日 4:17
- 回答の候補に設定 佐伯玲 2015年10月7日 0:36
- 回答としてマーク 佐伯玲 2015年10月15日 2:20
すべての返信
-
チャブーンです。
Koba 33さんのコメント通り、原則的にネットワーク通信時のNIC選択はOSが自動で行うもので、アプリケーションは制御方法を持っていません(そのように実装されているアプリケーションは別ですが)。
この件ですが、NICのインターフェースメトリックの変更なしに、ご要望の機能を満たすためには、(仕方がないので)静的ルーティングの設定を行う方法があるように思います。
route add /p 10.0.2.0 mask 255.255.255.0 10.0.2.21
うえのように接続元サーバに設定した場合、(接続元サーバ上で)10.0.2.0/24への通信が発生した際、いったん必ず[10.0.2.21]を経由してから宛先に通信する動作を利用して、結論として[10.0.2.21]のNICを強制できる、ということになります。
うえの動作はルーティングの挙動とブロードキャストの動作を組み合わせたもので、[NICと同一ネットワーク内]への通信のみに使える方法です。同一ネットワーク以外への動作には使えませんし、「隠し設定」による不測の事態(トラブル発生時の切り分け困難など)が起こる可能性があるので、あまりお奨めはできません。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 編集済み チャブーンMVP, Moderator 2015年10月6日 4:17
- 回答の候補に設定 佐伯玲 2015年10月7日 0:36
- 回答としてマーク 佐伯玲 2015年10月15日 2:20