質問者
Windows Server 2008 R2 RTM 用の WindowsMedia(ストリームングメディアサービス)リリース時期について

全般的な情報交換
すべての返信
-
私も是非知りたいです。
http://blogs.msdn.com/windows_multimedia_jp/archive/2009/06/23/windows-media-services-2008-for-r2-rc.aspx
こちらには当初昨年11月に製品版がリリース予定だったのが、コメントではそこから約4ヶ月遅れの回答になっています。
遅れの理由の説明もないままに。
これは決して「心待ちにしている」といった生やさしいレベルではないのだと思うのですが。機能が不完全なまま正規の料金でWindows Server 2008 R2を販売していると言うことではないでしょうか。
私はこの機能を使うために最新版のServer OSを購入してひどい目に遭っています。こういったフォーラム以外に、正式に未対応の旨アナウンスされていなければ、損害賠償の対象になってもおかしくないと思うのですが。
OSのダウングレードでの対応というのはその手間を考えれば論外だとも考えています。
私としては、MSに納得のいく説明をまずは求めたいですね。
追記:
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/r2/prodinfo/compare.mspx
この表を見るとストリーミングメディアサービスが R2 もあることになっています。
なのに、実際の製品では試用さえできない状態です。
いったいどういう事なのでしょうか?
何の説明もないので、まずは消費生活センター等に相談してみようと考えています。2010年2月21日 11:46 -
こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。
大変お困りの状況のようですので、こういった事をお伝えするのは心苦しいのですが、、、
こちらの TechNet フォーラムについては、マイクロソフトのサポート窓口ではなく、一般の参加者同士での情報のやり取りを目的としておりますので、もし、マイクロソフトからの正式な回答をご希望されているのであれば、お手数ですが下記サポート窓口等をご利用いただければと思います。電話でのお問い合わせ
http://www.microsoft.com/japan/customer/directory/phone.aspxウェブ/メールでのお問い合わせ
http://www.microsoft.com/japan/customer/directory/web_mail.aspx
ただし、製品のリリース等についてのご質問は、サポート窓口でも公開情報以上の回答を行えない場合がほとんどですので、基本的には新しい情報が公開されるのをお待ちいただければと思います。
なお、今回の私の発言についても、"マイクロソフト" としてではなく、あくまでも "TechNet フォーラムのモデレータ"(フォーラム管理者) としての発言とご理解ください。
よろしくお願いいたします。フォーラムに関するヘルプ (FAQ)
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/helpマイクロソフト社員のコミュニティ参加について
http://www.microsoft.com/japan/communities/msp.mspx
追記:マイクロソフトからの正式見解を要望されていると判断いたしましたので、勝手ながらスレッドの種類を変更させていただきました。
______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二- 編集済み 三沢健二 2010年3月9日 1:08 追記
2010年3月9日 0:58 -
http://blogs.msdn.com/windows_multimedia_jp/archive/2010/03/15/wms-2008-r2.aspx
本日時点の情報ですが、「3月中」のリリースを目指して全力で準備中です。
==============================
っとのことで、2010年第一四半期内にでる可能性はありそうです。2010年3月15日 10:41