トップ回答者
SharePoint ワークフロー基本動作に関して

質問
-
お世話になっております。
SharePoint ワークフロー機能の導入を検討しております。
基本的な質問で申し訳ないのですが、解答&参考サイトなど教えていただけると助かります。
1.SharePointのワークフローですが、リスト(ドキュメント)を更新時にしかワークフローが実行されないのでしょうか?
2.リスト(ドキュメント)更新ではなく、SharePoint Designerで作成したサイトの複数フィールドにデータを入力して申請ボタンなどで
登録のワークフローを実行することは可能でしょうか?
SharePoint Designerで作成したサイトでは、実現不可の場合、どのようなツールを使用して作成すればよいでしょうか?
3.2が可能な場合、入力したフィールド値を承認通知用メール本文に転記可能でしょうか?
4.SharePointから他のWebserviceのAPIを呼ぶことは可能でしょうか?
2017年7月12日 3:06
回答
-
SharePoint のリスト ワークフローは、何かしらのアイテム(リスト アイテムやドキュメント)に紐付かないと動かないのですが、アイテムがあれば、それを基にさらにワークフローの開始フォームで追加情報を入力した上で、ワークフローを手動実行できます。
メールを送るだけであれば、申請を保存するリストを作成しておき、そこのリストにアイテムが保存されたらメール送信のワークフローを自動実行させるか、または、申請を保存しておく必要がないのであればメール送信フォームを開発したほうが手っ取り早いかもしれません。
また、サイトワークフローを説明しているページは見つけきれていません…
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年7月13日 4:15
- 回答としてマーク フィールド 2017年7月13日 5:08
2017年7月13日 1:05
すべての返信
-
2. で実現されたいことが少々分からないのですが、ワークフローの開始パラメーターを設定したときに作成される開始フォームではダメでしょうか?この方法だと、ワークフロー開始時にユーザーが入力した値を、その後のワークフローの各処理(アクション)で利用できます。古いバージョンの情報しか見つからなかったのですが、下記のようなものです。
ワークフロー開始フォームを作成する
https://support.office.com/ja-jp/article/26879578-a62b-4fef-8b7e-9e4400afc94bまた、1. の答えになるかわかりませんが、ワークフローは手動でも実行することができます。ワークフローを手動で実行し、上で説明した開始フォームを開くためのボタンは、リボンに追加することもできます。こちらは、下記の記事が参考になるかと思います。
SharePoint 2013 SharePoint Designer でリボン内にメニュー作成 – ワークフロー起動
https://crieilluminate.wordpress.com/2014/12/24/sharepoint-2013-sharepoint-designer-%E3%81%A7%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%83%B3%E5%86%85%E3%81%AB%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E4%BD%9C%E6%88%90-%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%95%E3%83%AD/また、他の Webservice の API を呼び出すというのが、どういった API を想定されているのか分かりませんが…、「SharePoint 2013 ワークフロー」では、外部の Web サイトに HTTP リクエストを送ることもできます。このあたりは、下記の記事が参考になるかと思います。
SharePoint 2013 ワークフローの「HTTP Web サービスを呼び出す」アクションを試してみる (前編)
http://idea.tostring.jp/?p=1651- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年7月13日 4:15
2017年7月12日 3:33 -
返信ありがとうございます。
1、4.に関しては、知りたかった内容なのですごく助かります。
2.については、実行したい事柄としては、勤怠に対するワークフローを作成したいと考えております。
入力フォームとしては、以下の項目を作成しようと考えております。
・種類入力欄 (有給申請、残業申請、休日申請)
・日時入力欄 (年月日)
・理由入力欄 (文字列)
上記入力欄にデータを入力して申請ボタンを押下することで、承認者にメールを送信しようと。
念のための確認ですが、お教えいただいたURLを読むと、入力欄にデータを入力して申請を行うことで、
ワークフローが進むと認識したのですが、問題ないでしょうか?
他のSharePointのワークフロー作成に関数サイトでは、ドキュメント(ファイル)を更新すれば
ワークフローが進むとの記載が大半だったので、リストワークフローは、ドキュメント(ファイル)
更新しかないと認識しております。
追加の質問で申し訳ないのですが、サイトワークフローに関して記述しているサイトがあればご教授願えないでしょうか?
2017年7月12日 5:11 -
SharePoint のリスト ワークフローは、何かしらのアイテム(リスト アイテムやドキュメント)に紐付かないと動かないのですが、アイテムがあれば、それを基にさらにワークフローの開始フォームで追加情報を入力した上で、ワークフローを手動実行できます。
メールを送るだけであれば、申請を保存するリストを作成しておき、そこのリストにアイテムが保存されたらメール送信のワークフローを自動実行させるか、または、申請を保存しておく必要がないのであればメール送信フォームを開発したほうが手っ取り早いかもしれません。
また、サイトワークフローを説明しているページは見つけきれていません…
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年7月13日 4:15
- 回答としてマーク フィールド 2017年7月13日 5:08
2017年7月13日 1:05