このフォーラムは終了しました。ご投稿いただきありがとうございました。他の場所でヘルプを入手する場合は、リソースページにアクセスしてください。
Exchange2016のメールボックスのクォータ設定時の動作について下記に確認させてください。
Q1)送受信を禁止する使用量に達した場合、そのメールボックスの所有者(利用者)にクォータメッセージは
通知されるのでしょうか?
(通知されるという認識ですが、合ってますでしょうか?)
※Exchange2016としてそのような動作をすることを説明するサイトを教えて頂ける
と助かります。
ご回答よろしくお願い致します。
以上
Exchange2016の観点ではなく、Exchange2010、Exchange2013などは通知されます。
懸念点は、クォータに達しているのでそもそも受信できない可能性を考えていらっしゃるという理解でよいでしょうか。
コメントありがとうございます。
懸念点は、コメント頂いた通り、送受信禁止になっているので、クォータメッセージを受信できないのでは?ということです。 technetのExchange 2010 クォータ メッセージには、「クォータ メッセージは "重要度 - 高" で送信され、格納域の制限の対象とはなりません。受信者のメールボックスがいっぱいでも、常に配信されます。」ということは確認できているのですが、Exchange2016でも同じ仕様か?確認したいところです。 ◆Exchange 2010 クォータ メッセージについて https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb232173(v=exchg.141).aspx
検証結果の報告ありがとうございます。
了解しました。 やはり仕様が変わっていないということですね!