トップ回答者
Windows10 MS-IME利用時、文字変換で第一候補にひらがなが頻繁に表示される

質問
-
以下のとおりWindows 10 Proを利用しております。
文字変換はMS-IMEを利用しておりますが、文字変換候補の一番最初にひらがなが表示されることが良くあります。
数回漢字で変換して、IMEに覚えさせても、しばらくすると文字変換候補の一番最初にひらがなが表示されます。
例)「よしだ」を変換する場合
1.「よしだ」を変換(スペースを押下)すると、ひらがなの「よしだ」に変換され、もう一度変換(スペースを押下)すると、第二候補として「吉田」が表示される。
2.何度か漢字で「吉田」と変換してIMEに覚えさせる。
3.しばらく(時間は数時間や1日後などまちまち)すると、また「よしだ」変換時に第一候補としてひらがなが表示される。
※上記は例ですが、実際は「よしだ」以外の複数文字で々事象が発生。
以下に実施した対処を記載します、結果効果はなく、事象解決しておりません。
何か解決法ご教授いただけますでしょうか。
■OS;Windows 10 Pro 64bit
■バージョン;1709
■OSビルド;16299.192
■実施した対処(効果なし)
・「IMEの詳細設定」→「変換」タブの「候補一覧に追加できる文字種」で「ひらがな」チェックを外す
・「IMEの詳細設定」→「辞書/学習」タブの「学習情報の消去」
・「IMEの詳細設定」→「辞書/学習」タブの辞書の「修復」
・ユーザー辞書ファイルの再作成(.dicファイル)
・「IMEの詳細設定」→「予測入力」タブの「予測入力を使用する」のチェック外す
・ユーザープロファイル再作成
以上、よろしくお願いいたします。
回答
-
こんにちは。
Windows 10 Ver.1709 をお使いですね。
対応が遅れましたが、マイクロソフト コミュニティの下記スレッドで、経験からの対応方法を紹介してみました。Windows10 MS-IME利用時、文字変換で第一候補にひらがなが頻繁に表示される
一度、確認してみてください。
なお、フォーラムオペレーターの栗下 望さんもアドバイスされていますが、こちら TechNet フォーラムは、ITPro といった企業向けの質問を受け付けています。
ドメインが組織用とのことで、こちらを紹介されていますが、あのまま、マイクロソフト コミュニティで質問を続けることをお勧めします。解決できたコメントには、「回答としてマーク」をつけてくださいますようお願いします。
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年3月19日 5:04
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年4月16日 5:08
すべての返信
-
フォーラムオペレーターの栗下 望です。
r-t-tech さん、こんにちは。ご質問いただいた内容については Microsoft コミュニティにて情報が集まりにくいとのことで、
TechNet フォーラムでご投稿いただいたのですね。試していただいたことなど、
他のユーザーにもわかりやすいように元のスレッドを記載させていただきますね。・Windows10 MS-IME利用時、文字変換で第一候補にひらがなが頻繁に表示される
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-ime/windows10-ms/84bbbe66-1cd5-4d1c-bff3-8125a2b24b0cフォーラム ユーザーの皆様が情報をお持ちなら返信いただけると思いますので、お待ちください。
以下はフォーラム利用時の注意点のお知らせです。
ご利用の際は、下記内容をお守りいただきますと
情報が寄せられやすくなりますので、ぜひご一読ください。・フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点
・フォーラムのご利用方法(質問の投稿)について
・フォーラムへの回答に関するガイドラインおよびフォーラム運営について(再掲)ご意見、ご要望はこちらのフォーラムまで。
各種設定方法はフォーラム内を [かんたん フォーラム ガイド] で検索してみてください。~ 参考になった投稿には回答としてマークの設定にご協力ください ~
MSDN/TechNet Community Support 栗下 望 -
いつもお世話になっております。
まだご回答いただけておりませんが、追加で更に以下の事象発生しました。
■事象(例)
・「おつかれさまです」と入力してスペースキーで変換しようとする。
・平仮名で「おつかれさまです」に、下線点線が表示されて、その後スペースキーを押しても何も反応せず、次の変換候補も表示されない。
・バックスペースで位置文字戻すと下線点線及び1文字消えて、正常に変換できるようになる。
上記の事象が1日間に数回発生する状況です。
何か対処方法があればご教授いただきたいです。
また、もし対処方法ないようであれば、一度完全にIMEを無効(レジストリやファイルをすべて削除)して、再構成することはできないでしょうか。
※以下作業は実施しましたが、効果はありませんでした。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018305
以上、ご確認よろしくお願いいたします。
- 編集済み r-t-tech 2018年3月14日 6:02
-
こんにちは。
Windows 10 Ver.1709 をお使いですね。
対応が遅れましたが、マイクロソフト コミュニティの下記スレッドで、経験からの対応方法を紹介してみました。Windows10 MS-IME利用時、文字変換で第一候補にひらがなが頻繁に表示される
一度、確認してみてください。
なお、フォーラムオペレーターの栗下 望さんもアドバイスされていますが、こちら TechNet フォーラムは、ITPro といった企業向けの質問を受け付けています。
ドメインが組織用とのことで、こちらを紹介されていますが、あのまま、マイクロソフト コミュニティで質問を続けることをお勧めします。解決できたコメントには、「回答としてマーク」をつけてくださいますようお願いします。
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年3月19日 5:04
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年4月16日 5:08