お世話になっております。
Windows2008Std(以下2008Std)上で構築しようとしているTSCAL(RDSCAL)に関して質問させてください。
2台の作業用サーバ/2008Stdで4人同時に使用できるように構築したいと考えております。(以下Aサーバ/Bサーバ)
4人同時に使用する想定ですのでユーザーCALは8ライセンス用意しております。また両サーバとも同一ドメインに属しております。
同ドメインのサーバは他にも4つあり、他のサーバではライセンスサーバは動作していません。
そこで考えましたのがAサーバ&BサーバにRDSCALを4ライセンスずつアクティブ化させれば、と考えておりましたが躓いております。
試した手順としては以下になります。
①Aサーバ&Bサーバにライセンスサーバを構築しそのままRSDCALをアクティブ化する(ユーザーCALで4ライセンス)
②TSライセンスマネージャで各サーバがライセンスを保持/アクティブ化されていることを確認
③接続テストを行うが正常な数での疎通ができない
->Aサーバ&Bサーバ共に4CALずつアクティブ化されているのに実際に接続を行うと両サーバとも2ユーザまでの接続になる
「接続を切るユーザーを選択するとログインできます」という警告が出る
上記を受けまして一度ライセンスサーバとマネージャを両サーバから非アクティブ化とアンインストールしました。
そこでAサーバにてCALを8ライセンス分アクティブ化させてBサーバ上からTSライセンスマネージャとターミナルサービス構成からAサーバを指定してみました。
この場合だとAサーバで4ライセンス同時にログインできたり出来なかったします。Bサーバに至ってはログインできる2ライセンスまでで人数は変わりませんでした。
構築したい環境はシステムが破綻orリプレイスなどがあった場合を考えて各サーバにCALをアクティブ化させて、というものを想定しています。
それが無理であればAサーバにCALを8ライセンス分インストールしAサーバを見るようにしてBサーバでも4人同時に使用できるようになれば、と思っております。
この様な構成が可能なのか、そもそも構築方法に間違いがあるのか、というところで行き詰まっております。
皆様のお力添えを頂戴できればと思います。よろしくお願い致します。