locked
WINDOWS7 Professionalがインストール出来ない RRS feed

  • 質問

  • WINDOWS8 Professional 64Bit版が入っている環境に、WINDOWS7 Professional 64Bit版を

    DVDからインストールしようとしています。

    その際に、「Starting Windows」画面でインストールが停止します。

    PC:Vaio SVS1512AJ

    メモリ:12GB

    BIOS:Secure Boot:なし

             Boot Mode:UEFI

    すみませんが、インストールを続行する方法をご存じないでしょうか?

    2013年5月8日 3:34

回答

  • Windows のデュアル/マルチブート環境を構築する際は
    Windows のバージョンが古い物から順番にインストールするのが鉄則です。
    セットアップが順調に進めれたとしても、Windows 8 は恐らく起動出来なくなるでしょう。

    それでもセットアップしたい場合は
    Windows8上で空き領域を作成し、そこに Windows 7をセットアップ。
    その後、Windows ブートマネージャ(bcdedit.exe)を使って再設定を行う
    といった感じになるでしょうね。

    Bootsect のコマンド ライン オプション
    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/hh824948.aspx
    XPの場合は、こっちも必要。

    クライアントHyper-Vが利用できるのであれば、それを利用するのがよさそうです。

    クライアントHyper-V のやり方-Windows8(設定・使い方) 
    http://windows-8.biz/windows-8/hyper-v/


    • 編集済み 藤森幸治 2013年5月8日 8:16
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2013年5月10日 0:35
    2013年5月8日 7:40

すべての返信

  • Windows のデュアル/マルチブート環境を構築する際は
    Windows のバージョンが古い物から順番にインストールするのが鉄則です。
    セットアップが順調に進めれたとしても、Windows 8 は恐らく起動出来なくなるでしょう。

    それでもセットアップしたい場合は
    Windows8上で空き領域を作成し、そこに Windows 7をセットアップ。
    その後、Windows ブートマネージャ(bcdedit.exe)を使って再設定を行う
    といった感じになるでしょうね。

    Bootsect のコマンド ライン オプション
    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/hh824948.aspx
    XPの場合は、こっちも必要。

    クライアントHyper-Vが利用できるのであれば、それを利用するのがよさそうです。

    クライアントHyper-V のやり方-Windows8(設定・使い方) 
    http://windows-8.biz/windows-8/hyper-v/


    • 編集済み 藤森幸治 2013年5月8日 8:16
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2013年5月10日 0:35
    2013年5月8日 7:40
  • ありがとうございます。

    全てパーティションを消してwindows7よりインストールしようとしたのですが、

    無理でした。同じく"Starting Windows"で停止しました。

    uefiブートでインストールするのは無理そうなので、諦めます。

    ありがとうございました。

    2013年5月9日 5:50
  • 既に諦めてしまわれたようですが、クリーンインストールで、という事であれば

    以下の記事が参考になるのではないでしょうか。

    ASCII.jp:これで楽勝!? 3TB HDDをWindowsで使うツボを解説 (3/5)|1万円強に戻った! 激安・爆速・超大容量の3TB HDD

    http://ascii.jp/elem/000/000/724/724981/index-3.html

    2013年5月10日 1:36
  • UEFIのセキュアブートを無効(disable)にすれば大丈夫です。
    2014年3月12日 1:16