Windows側で修正プログラムがリリースされるまで正規の対応はできないと認識していますが、
OSとしては時刻修正済みのタイムサーバと同期を取ることで特別な対応は不要でしょうか?
(例えばサーバをリブートしてのハードウェアクロックを手動設定するのが望ましいなど。出来ればシステム停止が不要であるのが望ましいと考えております。)
※ミドルウェアやアプリケーションへの影響は別途検討する事とし、今回はOSでの対応を整理したいと考えております。
現在使用中のWindwosは下記のバージョンとなります。
Windows 2003 R2 --> "GMT;09:00 札幌、大阪、東京" ※サーバータイムのチェックボックスは選択不可
Windows 2008 R2 --> "時刻と通貨の形式 : 日本語(日本)"
以上、初歩的な質問かもしれませんが回答の程よろしくお願い致します。