配布ポイントを階層化してクライアントに配送 (恐らくパッケージのコピーやダウンロード?)
したいとの事ですが、何が目的なのでしょうか?
取り合えず、期待されている様な配布ポイントの階層化はSCCMの仕様上できません。そもそも、配布ポイントサーバー間でパッケージのコピーは行いません)
例えば、パッケージを配布ポイントへコピーする際に、日本からアメリカへのコピーは1度のみにし、アメリカ内のパッケージコピーはアメリカ内で完結させたいとかであれば、セカンダリサイトを構築するのが良いでしょう。
Configuration Manager のサイト階層の設計
https://docs.microsoft.com/ja-jp/configmgr/core/plan-design/hierarchy/design-a-hierarchy-of-sites?WT.mc_id=EM-MVP-5003093
セカンダリサイトを構築した場合、パッケージのコピーは [プライマリサイトサーバー]
→ [セカンダリサイトサーバー]
→ [セカンダリサイトの配布ポイント]
となります。
よって、以下の様な構成 (パッケージコピーの経路) が可能となります。
プライマリサイトサーバー
├セカンダリサイトサーバー
│ ├配布ポイントサーバー
│ │ └クライアント
│ └配布ポイントサーバー
│ └クライアント
└配布ポイント
└クライアント