locked
テクニカル セキュリティ情報通知の受信方法 RRS feed

  • 質問

  • テクニカル セキュリティ情報通知をWebで設定してもメールが送信されてきません。
    下記URLのページでメールを設定しましたが上手くいきません。
    https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/dd252948

    2015年12月23日 0:48

すべての返信

  • 匿名_1 さん、こんにちは。
    フォーラム オペレーターの星 睦美です。「MSDN / TechNet フォーラムへのご意見ご要望」 に投稿ありがとうございます。

    残念ながら、投稿いただいたテクニカル セキュリティ情報通知はフォーラムの対象ではないため、こちらではお役にたつことができませんが、今回のお問い合わせのニュースレターの設定内容は、公式ニュースレター >ニュースレターの購読 >[現在購読いただいているニュースレターのご購読の登録や停止などの変更] から確認できます。

    ・公式ニュースレター :
    https://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/communications/

    マイクロソフト プロダクト セキュリティ警告サービスで送信される、マイクロソフト セキュリティ情報とマイクロソフト セキュリティ アドバイザリの最新の内容は以下のページで公開されています。

    ・マイクロソフト セキュリティ情報:
    https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/

    ・マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ: (日本語)
    https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/advisory/

    お役にたちましたら幸いです。


    フォーラム オペレーター 星 睦美 - MSDN Community Support


    • 編集済み 星 睦美 2015年12月24日 6:19 編集
    2015年12月24日 6:11
  • いただいたURLで設定しました。

    これまで、マイクロソフト テクニカル セキュリティ情報通知のご案内というページの「購読申込み」をクリックしてチェックをしていました。

    それではだめなのでしょうか?

    >残念ながら、投稿いただいたテクニカル セキュリティ情報通知はフォーラムの対象ではないため、こちらではお役にたつことができませんが


    このページで対応不可でしたら本件の対応ができる貴社担当者のお名前とメールアドレスを知らせください。

    再度問い合わせいたします。

    2015年12月26日 9:38
  • こんにちは、匿名_1 さん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    星から先日ご案内させていただいた購読状況の確認ページはご覧頂けましたでしょうか?

    公式ニュースレター 
    https://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/communications/


    こちらで購読設定になっているニュースレターの一覧が表示されますので購読状態となっているかご確認下さい。


    また、「マイクロソフト プロダクト セキュリティ警告サービス」と「マイクロソフト セキュリティ ニュースレター」のどちらへご登録いただいておりますでしょうか?

    それぞれ配信日が決められているのでどちらのどの時点でのメールが届いていないかをお知らせ頂くと何かわかるかもしれません。
    配信日については以下のページに記載されておりましたのでご確認下さい。

    マイクロソフト プロダクト セキュリティ警告サービス
    https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/gg557853

    マイクロソフト セキュリティ ニュースレターのご案内
    https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/security-newsletter


    宜しくお願い致します。

    TechNet Community Support 佐伯 玲

    2015年12月28日 6:53
  • 以下のページです(URLが記入できないので分割します)https://
    technet.microsoft.com
    /ja-jp/security
    /dd252948
    2015年12月30日 1:22
  •  マイクロソフト テクニカル セキュリティ情報通知のご案内ページで、「購読申し込み」をクリックした先の画面です。

    ページのイメージ

     赤い枠の中のチェックボックスをチェックしなければ「購読申し込み」にならないのですが、チェックされたということでしょうか。いえ、緑枠のように、もうひとつ選択するところがあるので、私が「購読を選択した気になった」ため、念のために伺っています。
     また、緑枠のラジオボタンで HTML かテキストを選べますが、HTML を選択していて、HTML メールがメーラーの自動振り分けで受信ボックス以外のところへ行っているということはないでしょうか。HTML メールを自動で「迷惑メール」扱いするように設定している場合が考えられるので、念のために尋ねています。


     蛇足かもしれませんが。
     このフォーラムを見るような人の仕事って、「情報を処理すること」だと思うんですね。情報処理業界にいるのだから。ということは、処理するための情報がなければ仕事にならないわけですよ。今、佐伯さんが「それぞれ配信日が決められているのでどちらのどの時点でのメールが届いていないかをお知らせ頂くと何かわかるかもしれません。」と、情報を要求しているのに、「以下のページです」という返事では、処理するための情報がありません。

     仕事をしてもらいましょうよ。


    Jitta@わんくま同盟

    2016年1月7日 12:07