質問者
DFS-Rのターゲットフォルダの設定について

質問
-
お世話になります。
現在、WindowsServer2008R2Standard(SP1)を2台使用してDFSを構成しています。
1台はTサイトに属し、もう1台はKサイトに属しています。また、それぞれActiveDirectryのドメインコントローラとして動作しています。
T-サイト内のクライアントは30台、Kサイト内の端末は8台程度です。各サーバ内でDFSの共有フォルダを作成しており、それぞれその共有フォルダにアクセス
するように設定していますが、T-サイト内のクライアントについて数台がK-サイト内のサーバにアクセスし、K-サイト内のクライアントは同様に数台のクライアントがT-サイト内のサーバにアクセスします。DFS管理の設定は以下のとおりです。
①紹介の順序:最低コスト
②ターゲットの優先順位:指定なし
また、ターゲットの順番はTサイト内サーバ→K-サイト内サーバとなっています。
上記設定で②を紹介順序を上書きするに設定するとT-サイトおよびK-サイト内のクライアント共にT-サイト内のサーバにアクセスします。
本来であれば、同一サイト内のサーバに優先してアクセスしにいくはずだと思いますが、なぜこのような動作になるのか、また対応策等の情報について
ご存知の方がいらっしゃいましたらお手数ですが、早めにご連絡頂けると助かります。
以上、よろしくお願いいたします。
- 移動 Yuanli Guo 郭远丽 2012年10月3日 9:23 merge (移動元:Windows Server 2008 R2 全般)
2012年5月15日 0:16
すべての返信
-
tetsuya.h さん、こんにちは。
フォーラム オペレーターの田中夢です。
私の方でも何か情報がないかと探してみたところ、アメリカの TechNet フォーラムに似たような事象についてのスレッドを見つけました。参考になりそうな情報が記載されているサイト等も紹介されていますので、ひとつの情報として参考にしていただけるのではないかと思いますよ。
尚、下記の TechNet ライブラリの文書に、クライアントが予期しないターゲットフォルダを参照する原因について記載されています。また、サポート情報 (KB968429) には DFS に関する修正の一覧が記載されていますので、ご参考までにご紹介させていただきますね。
<参考情報>
- DFS clients being referred to wrong site
http://social.technet.microsoft.com/Forums/en/winserverfiles/thread/b90e28cc-7d9a-4060-bafa-d143f1292047
- DFS Namespaces: Frequently Asked Questions
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ee404780(v=ws.10).aspx#BKMK_Whatcancauseclientstobereferredtounexpectedtargets
(「What can cause clients to be referred to unexpected targets?」項目をご参照ください。)
- Windows サーバー 2008 と Windows Server 2008 R2 での分散ファイル システム (DFS) テクノロジを現在利用可能な修正の一覧
http://support.microsoft.com/kb/968429
こちらの情報が少しでもお役にたてば幸いです。
---------------------------------------------------------------------
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 田中夢2012年5月18日 5:24 -
お世話になります。ご回答ありがとうございます。
なお、参考情報を確認致しましたが、修正プログラムの適用およびレジストリ(SiteCostedReferrals)の値の追加(値1)が参照としてありました。
こちらはWindowsServer2003の場合でしたが、WindowsServer2008SP1でも同じことが言えるのでしょうか?
(レジストリについては確認したところSiteCostedReferralsは設定されていませんでした。)こちらのレジストリを設定すると紹介がンダムにアクセスすることが
なくなったりしますでしょうか?
以上、お忙しいところたびたびお手数ですがご存知の情報があればご提示をお願いいたします。
2012年5月21日 9:31 -
お世話になります。先日、投稿した内容を一部訂正しますのでご連絡致します。
本件と関連して調べていたところ、以下の箇所にDFS紹介一覧にログオンサーバを先頭にする設定の記載
がありました。
http://support.microsoft.com/kb/831201/ja
記述では、サーバのレジストリ
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Dfsに
「PreferLogonDC」を追加(値=1)とあります。
本設定を行えば、ログオンサーバが常に紹介の先頭になるとあります。適用Microsoft Windows Server 2003 および Microsoft Windows 2000 Server
とありますが、WindowsServer2008R2でも適用可能でしょうか?(私の環境ではWindowsServer2008R2ですが、レジストリには PreferLogonDC
は設定されていない為、こちらの設定を行うことで、状況が改善されないかと思っています。)
以上、よろしくお願い致します。
2012年5月23日 2:56