locked
システムが予約しているボリュームに対するchkdsk RRS feed

  • 質問

  • Windows 2008 SE SP2(x64)にて先日以下のようなエラーイベントが発生しました。

    エラーID: 55
    ディスクのファイル システム構造は壊れていて使えません。chkdsk ユーティリティをボリューム \Device\Harddisk Volume3 で実行してください。

    Diskpart>list volume で調べてみたところシステムが予約しているボリューム(EFI領域)でした。
    この領域はマウントしておらず、ドライブ名もありません。

    このボリュームについてchkdskを実施する事は可能なのでしょうか?
    2010年3月17日 7:24

回答

  • こんにちは。

    chkdskは、ドライブ文字またはVolume GUID(mountvolコマンドで確認可能)のどちらかを指定可能ですが、ドライブ文字のないVolumeに対してchkdskを実行しても、"ドライブ文字が無いためにchkdskは実行できません"とのエラーが表示され、chkdskは実行できません。

    従って、chkdskの実行はドライブ文字が必要と思います。

    • 回答としてマーク 三沢健二 2010年3月31日 4:54
    2010年3月21日 4:26

すべての返信

  • こんにちは。

    chkdskは、ドライブ文字またはVolume GUID(mountvolコマンドで確認可能)のどちらかを指定可能ですが、ドライブ文字のないVolumeに対してchkdskを実行しても、"ドライブ文字が無いためにchkdskは実行できません"とのエラーが表示され、chkdskは実行できません。

    従って、chkdskの実行はドライブ文字が必要と思います。

    • 回答としてマーク 三沢健二 2010年3月31日 4:54
    2010年3月21日 4:26
  • 中年やっちゅうねんさん

    ありがとうございます。

    やはりドライブレターがない領域はCHKDSK出来ないのですね。

     

    某メーカーのUEFI対応IAサーバーにWindows 2008 64bitをインストールすると必ずシステム領域としてドライブレターが割り当てられないボリュームができてしまいます。

    そのボリュームに問題が起きた時に打てる手が少ないと考えるとWindows 2008は結構脆いOSなのかもしれませんね…

     

    2010年3月25日 4:34
  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    中年やっちゅうねん さん、アドバイスありがとうございます。

    案内いただいた内容が参考になられたようですので、私の方で [回答としてマーク] を付けさせていただきました。


    それでは、今後とも TechNet Forum をよろしくお願いします。

    ______________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    2010年3月31日 4:57