locked
FOREFRONT CLIENTセキュリティのライセンス数と64ビット版(完全に解決) RRS feed

  • 質問

  • こんにちは。職場で まじめに Forefront Client Security(以下FCS)の導入を考えております。
    しかし、素人なので、詳しいことがわからないです。職場の人員は約500人でPCの台数は800台あまりです。この800台にFCSを導入することを考えています。ハード
    は別にして、
    1. 対応OSはWindows 2003 Server R2 32BIT版だけですか? WEBを読むと何も記載がありません。なければ、64ビットも可能と解釈してよいものか?
      それとも陽に書いていないので64BIT版はNGでしょうか?

       64ビット版が可能ならば、メモリー設計をして。既存の64ビット版のサーバにメモリー追加が可能になり、安価に導入可能と思えます。32ビット版だけですと、現在のサーバは3.5Gの壁のために新規にHARDを含めて調達しなくてはならないです。

    2. FCSの要求するデバイスCALは800と考えてよいのですか?これは既存のUser CALでよいのでしょうか? 新規に購入しなくてはいけないのですか?

    3. FCSの要求するSQLのCALはいくつ必要でしょうか?
      システム用件にはSQLとだけありますが、SQLを使うにはSQL CALが必要だとおもうのですけど、不要なのでしょうか?
      必要なSQL CALは800個でしょうか?
       http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2403
      
         これによれば、1CAL 19800円(販売推定小売価格)なので、800個なら
         15,840,000円が別に必要という意味になるのでしょうか?
        デバイスであれば、安く 9,900,000円となるのですが、、、



    素人なので計算が良くわかりません。どこに計算方法が掲示されているか知っているかたがいればお教えください。

    2007年6月23日 6:47

回答

  • Forefront Client Security には、Security Argent (Client Agent) Server Management Console 2種類のライセンスがあります。

    Security Argent (Client Agent) には、ユーザー サブスクリプション ライセンス (USL)とデバイス サブスクリプション ライセンス (DSL)があります。

    Server Management Console には、SQL ライセンスなしとSQL ライセンス付きがあります。1ライセンスで、セキュリティ管理対象のPC10,000台までサポートします。

     

    質問の回答は、以下のとおりになります。

     

    1.       Security Argent (Client Agent) をインストールするPCは、64bit 版も可能です。 しかし、Server Management Console のインストールされるサーバーは、32bit 版のみになります。

     

    2.       ユーザー500人でPC(デバイス)800台の場合、必要なライセンスは、ユーザー サブスクリプション ライセンス (USL) 500、もしくはデバイス サブスクリプション ライセンス (DSL)800 のどちらかが必要です。このようなケースは通常、ユーザー サブスクリプション ライセンス (USL) 500 を購入します。

     

    3.       既存の SQL をご利用される場合は、Forefront Client Security Server Management Console SQL ライセンスなしを購入します。新規のSQL をご利用される場合は、Forefront Client Security Server Management Console SQL ライセンス付きを購入します。

     

    2007年6月26日 12:00
  • SQL EnterpriseのCALは解決しました。FOREFRONT用のライセンスで

    SQL Server Enterprise + CALのライセンス込み
     の商品(

       Forfront Client Sec Mgt Cnsl All Lng Monthly Subscription MVL w/SQL)

    ?

    があるそうです。年額数万円なので、これなら買えますね。

    ですので、 SQL Server Enterprise 4WAY +800CAL 
     (総額【驚きの金額】)

     ではなく、導入が可能の予定です。
     FOREFRONTは現在は64ビットではないようです。

    SQLは64ビット対応版がありますがFOREFRONTは32なので結局OSは32ビット版とのことです。
     具体的には2つの製品の追加だけで終わりました。

    •  Forefront Client Sec  All Lng Monthly Subscription MVL Per User      年額数千円
    •    Forefront Client Sec  Mgt Cnsl All Lng Monthly Subscription MVL w/SQL   年額数百円

    いままでの某ソフトの10-100分の1の価格?!

    といった計算になるようです。

    2007年6月26日 8:23
  • エンドユーザからみれば、SQLサーバのライセンス数とVersionは導入費用に大きく関連します。いくら払ったらどこまでできるか?の導入例と具体的な費用効果を書いておいて貰えるとありがたいです。


    具体例  
    導入前 WINDOWS Server+XXXXコーポレート版
         年間維持経費 XXXX万円
     問題点
      
    導入後  新規サーバ
         初期導入費用+年間維持経費 YYYY万円
          ユーザから見た必要なソフトと商品名(価格) 
      現在の記述は、FOREFRONT CLIENT SECURITYの開発者からの視点でかかれているので、END-USERには具体的に何が必要かわかりくいです。
     とくにサーバ関連のCALのライセンス数はとても面倒です。

    解決した問題点
    •    一元的セキュリティ管理
    •  その他


    また、GB以上のメモリーを推奨するような環境は、早急に64BIT版の導入をお願いしたいです。
    みなさまのアドバイスを感謝しております。h@看護大学


    2007年7月6日 11:16

すべての返信

  • とりあえずここで聞くより営業なり、サポートに電話して聞くのが確実です。

    ライセンスの話ですからね。

     

    この手のソフトはx64対応と書いてないと対応していないのが常ですが。対応してるのかなぁ・・・・

    2007年6月24日 0:21
  • >> り営業なり、サポートに電話して聞くのが確実です。
    ありがとうございます。月曜日に聞いてみます。しかし、要求するし様が文章の通りだと仮定すると、けっこうな金額になりますね。お安いSQLのWORKGROUPではOKと書いてなく
    Microsoft SQL Server 2005 Enterprise EditionService Pack 1 、Database ServicesReporting Services、および Workstation Componentsを含む)とあったので、この費用にCALを加えると結構な金額ですよね。不思議なのは
    • Windows Server Update Services 2.0 Service Pack 1
    こっちはMicrosoft SQL Desktop Engine 2000 with Service Pack 3a (SP3a) または SQL Server 2000 Service Pack 3a を必要とします。Windows Server Update Services Service Pack 1 をご利用の場合は、SQL Server 2005 もご利用いただけます。
    となっているので、WSUSでは無料のicrosoft SQL Desktop Engine 2000 with Service Pack 3a でOKなんですが、CLIENTセキュリティ側は違っているんですよね。
    http://www.microsoft.com/japan/partner/products/list/default.aspx
    この価格表からみると結構な値段+CAL
    なので、すばらしい機能で便利なので、早急に導入したいと思っておりますが、困っておりました。

     >> この手のソフトはx64対応と書いてないと対応していないのが常ですが。対応してるのかなぁ・・・・
    素直に考えて、やはりだめなんでしょうか?今の物理メモリーの空き状態をみているとさらの2GBは64ビットにしないと困難なもので、困惑しています。新たにWINDOWS2003の2WAYを買わないといけないんですね。


    2007年6月24日 13:07
  • かたっぱしから64bit対応してほしい・・・

     

    返答帰ってきたら教えてくださいね~

    2007年6月25日 1:05
  • SQL EnterpriseのCALは解決しました。FOREFRONT用のライセンスで

    SQL Server Enterprise + CALのライセンス込み
     の商品(

       Forfront Client Sec Mgt Cnsl All Lng Monthly Subscription MVL w/SQL)

    ?

    があるそうです。年額数万円なので、これなら買えますね。

    ですので、 SQL Server Enterprise 4WAY +800CAL 
     (総額【驚きの金額】)

     ではなく、導入が可能の予定です。
     FOREFRONTは現在は64ビットではないようです。

    SQLは64ビット対応版がありますがFOREFRONTは32なので結局OSは32ビット版とのことです。
     具体的には2つの製品の追加だけで終わりました。

    •  Forefront Client Sec  All Lng Monthly Subscription MVL Per User      年額数千円
    •    Forefront Client Sec  Mgt Cnsl All Lng Monthly Subscription MVL w/SQL   年額数百円

    いままでの某ソフトの10-100分の1の価格?!

    といった計算になるようです。

    2007年6月26日 8:23
  • Forefront Client Security には、Security Argent (Client Agent) Server Management Console 2種類のライセンスがあります。

    Security Argent (Client Agent) には、ユーザー サブスクリプション ライセンス (USL)とデバイス サブスクリプション ライセンス (DSL)があります。

    Server Management Console には、SQL ライセンスなしとSQL ライセンス付きがあります。1ライセンスで、セキュリティ管理対象のPC10,000台までサポートします。

     

    質問の回答は、以下のとおりになります。

     

    1.       Security Argent (Client Agent) をインストールするPCは、64bit 版も可能です。 しかし、Server Management Console のインストールされるサーバーは、32bit 版のみになります。

     

    2.       ユーザー500人でPC(デバイス)800台の場合、必要なライセンスは、ユーザー サブスクリプション ライセンス (USL) 500、もしくはデバイス サブスクリプション ライセンス (DSL)800 のどちらかが必要です。このようなケースは通常、ユーザー サブスクリプション ライセンス (USL) 500 を購入します。

     

    3.       既存の SQL をご利用される場合は、Forefront Client Security Server Management Console SQL ライセンスなしを購入します。新規のSQL をご利用される場合は、Forefront Client Security Server Management Console SQL ライセンス付きを購入します。

     

    2007年6月26日 12:00
  • >1.       Security Argent (Client Agent) をインストールするPCは、64bit 版も可能です。 しかし、Server Management Console のインストールされるサーバーは、32bit 版のみになります。

     

    このサーバ側はソフト32bitと書いてありますが、x64ServerにいれてWoWで動かすことをサポートはしているのでしょうか?

    http://www.microsoft.com/japan/forefront/clientsecurity/sysreqs.mspx

    では、

    >Microsoft Windows Server 2003 Standard Edition Service Pack 1 / Enterprise Edition Service Pack 1 、または Windows Server 2003 R2 Standard Edition / Enterprise Edition

     

    と書かれていてサポートされていなさそうですね。

     

    2007年6月26日 12:48
  • ありがとうございました。
    以下をみて完全に解決しました。
    http://www.microsoft.com/japan/technet/clientsecurity/2007/system-requirements.mspx
    これにしたがって、2WAYのQuad Core XEONのサーバを注文しました。
    ただし、32ビット版ですと、4GBまでしかメモリーを使えそうにないので、メモリーは
    最低の4GBとしました。

    ハードウェアが安い昨今、こんなSPECでも、 某メーカの直販で、Quad Core XEON+4GB+500GBを積んで80円万以下でした。800台分のXXX社のウィルス対策ソフトのコーポレート版を更新代金を考えれば差額で買えてしまいますね。本当に福音だと感じました。

    あとは、FOREFRONTを導入するだけです。使用後のLoadAverage CPU メモリー状況等をMRTGで公開して、報告します。
    2007年7月6日 11:01
  • エンドユーザからみれば、SQLサーバのライセンス数とVersionは導入費用に大きく関連します。いくら払ったらどこまでできるか?の導入例と具体的な費用効果を書いておいて貰えるとありがたいです。


    具体例  
    導入前 WINDOWS Server+XXXXコーポレート版
         年間維持経費 XXXX万円
     問題点
      
    導入後  新規サーバ
         初期導入費用+年間維持経費 YYYY万円
          ユーザから見た必要なソフトと商品名(価格) 
      現在の記述は、FOREFRONT CLIENT SECURITYの開発者からの視点でかかれているので、END-USERには具体的に何が必要かわかりくいです。
     とくにサーバ関連のCALのライセンス数はとても面倒です。

    解決した問題点
    •    一元的セキュリティ管理
    •  その他


    また、GB以上のメモリーを推奨するような環境は、早急に64BIT版の導入をお願いしたいです。
    みなさまのアドバイスを感謝しております。h@看護大学


    2007年7月6日 11:16