トップ回答者
KMS認証について

質問
-
こんにちは、
KMSの認証について教えて下さい。
私の環境は2008 SERVER R2 STD が1台と クライアントのwindows7 PRO 100台があり、2008serverをKMSホストとしクライアントの認証を行いたいのですがマシンの環境が全て同じなため1台をバックアップし他の99台をそのマシンのクローンとして動かしています。 この場合マシンネームが全て同じなのですがこの状態で25台以上の認証は行えるのでしょうか?
やはりマシンネームが同じなので出来なのでしょうか?
- 移動 Robin_Ren 2012年10月3日 18:04 merge forum (移動元:Windows Server 2008 R2 全般)
回答
-
こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。
マシンネームとはコンピューター名の事でしょうか?
コンピューター名の重複も問題ですが、それとは別に、コンピューター内では他と重複しないユニークな ID を用途に応じていくつか保持しています。
(GUID などと呼ばれています。NIC の MAC アドレスみたいなものです。)もし、イメージをそのままコピーして展開されたのであれば、そのユニークな ID が重複した状態で展開された事になりますので、KMS に限らず他のサービスなどでも問題が出る場合があります。
(サービス側で見分けがつかない状態)- 参考情報
KMSクライアントのsysprepについて
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/w7itprogeneralja/thread/fb712d85-f832-43f5-a536-05770caddbb1Sysprep のしくみ
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc766514(WS.10).aspxWindows Vista ベースの新しいクライアント コンピュータをネットワークに追加しても、KMS の現在の数が増加しない
http://support.microsoft.com/kb/929829/ja
どのような展開方法を行われたのかが分からないのですが、もしかしたらイメージの作り直しが必要になるかもしれません。
可能であれば、ベンダーや 弊社有償サポート などへご相談される事をお勧めします。
それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。______________________________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二- 回答としてマーク 服部清次 2011年5月24日 8:13
すべての返信
-
こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。
マシンネームとはコンピューター名の事でしょうか?
コンピューター名の重複も問題ですが、それとは別に、コンピューター内では他と重複しないユニークな ID を用途に応じていくつか保持しています。
(GUID などと呼ばれています。NIC の MAC アドレスみたいなものです。)もし、イメージをそのままコピーして展開されたのであれば、そのユニークな ID が重複した状態で展開された事になりますので、KMS に限らず他のサービスなどでも問題が出る場合があります。
(サービス側で見分けがつかない状態)- 参考情報
KMSクライアントのsysprepについて
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/w7itprogeneralja/thread/fb712d85-f832-43f5-a536-05770caddbb1Sysprep のしくみ
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc766514(WS.10).aspxWindows Vista ベースの新しいクライアント コンピュータをネットワークに追加しても、KMS の現在の数が増加しない
http://support.microsoft.com/kb/929829/ja
どのような展開方法を行われたのかが分からないのですが、もしかしたらイメージの作り直しが必要になるかもしれません。
可能であれば、ベンダーや 弊社有償サポート などへご相談される事をお勧めします。
それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。______________________________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二- 回答としてマーク 服部清次 2011年5月24日 8:13
-
BOBbnr34 さん、
こんにちは。
フォーラム オペレーターの服部 清次です。今回、弊社の三沢健二の回答を参考にしていただけたようですので、
勝手ながら私の方で [回答としてマーク] させていただきました。また何か困ったことなどがありましたら、ぜひ TechNet フォーラムをご活用ください。
今後とも、よろしくお願いします!
それでは、また。
__________________________________________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次