SharePoint 2013 でドキュメントライブラリを使用しております。
2点ほど使用に問題が出ており、解決策を探しております。
1.Windows 7からExcelファイルを開こうとすると
「ビュー」のスタイルが既定の場合、ファイル名が日本語の15文字等、一定の文字数を超えた場合、
Excel 2010 で開こうとすると、「DDEエラー・・・」とエンコードされたURLの文字数が制限値を超えたようで
開けなくなります。
2.同様に「ビュー」を「網掛け」等別のものにしておいて開こうとすると、
今度は開くは開くのですが、Excelが立ち上がり始めるまでに30秒位ブラウザがフリーズします。
(大抵のユーザーの場合、開く前にブラウザが止まったと思って、強制終了してしまったりします。)
なお、該当のファイルを右クリックして「新しいウインドウで開く」とすると、あっさり開けます。
IEのLANの設定は「設定を自動的に検出する」の項目はオフにしてあるのですが、
症状はかわりません。 どちらもドキュメントライブラリを使用する上で致命的なので、
困っております。どなたか同様のトラブルになった方、解決された方はおりませんでしょうか。
よろしくお願い致します。