locked
w32timeデバッグ・ログについて RRS feed

  • 質問

  •  

    教えて下さい。

     

    w32timeデバッグ・ログで作成されるログファイルは

    1度作成されると同期をとる度に溜まっていくものなのでしょうか?

    それとも上書きされていくのでしょうか?

     

    よろしくお願いします。
    2008年11月5日 2:25

回答

  • チャブーンです。

     

    w32time デバッグログでは、Windows Time サービスを再起動しても、記録された情報には上書きされず、追記される形を取るようですよ。

     

    ただし、"サイズがいっぱい" になったときにどうなるか、は試していません。明示的なファイルサイズを指定するレジストリがありますので、必要なら試されてみたらいかがでしょうか?

    2008年11月18日 2:44

すべての返信

  • チャブーンです。

     

    w32time デバッグログでは、Windows Time サービスを再起動しても、記録された情報には上書きされず、追記される形を取るようですよ。

     

    ただし、"サイズがいっぱい" になったときにどうなるか、は試していません。明示的なファイルサイズを指定するレジストリがありますので、必要なら試されてみたらいかがでしょうか?

    2008年11月18日 2:44
  •  

    チャブーンさん

     

    ありがとうございます。

     

     

    2008年11月19日 6:46
  • こんにちは、フォーラムオペレーターの鈴木裕子です

     

    チャブーン さん、いつも、とても的確な回答をありがとうございます!!

     

    kimibari さん、その後いかがですか?

    チャブーン さんの投稿を他の多くの方にも役立てていただきたく、勝手ながら私の方で回答チェックをつけさせていただきました。

    kimibari さんはチェックの解除ができますので、引き続き質問があった場合は、解除して投稿を続けてください。

     

    すでに確認済みとは思いますが、参考までに、チャブーン さんご紹介のレジストリキーが記載されたKBをご紹介させていただきますね。

     

    Windows タイム サービスのデバッグ ログを有効にする方法
    http://support.microsoft.com/default.aspx/kb/816043/ja

     

    もし試されて、結果がおわかりでしたら、追加投稿していただけると嬉しいです

    これからもForumをご活用下さい!

    それでは。

    2008年11月27日 2:11