locked
.Net Framework のmachine.configというファイルについて RRS feed

  • 質問

  • Windows7(SP1)及びWindowsXp(SP3)上で動作するエミュレータソフトを使用しているのですが、

    Windows7(SP1)にしたところ、ある機能を実行しようとしたところ、

    .NET Frameworkのエラーが出るようになりました。

     C:\Windows\Microsoft.NET\Framework\v4.0.30319\config\machine.config

     Parser returned error 0x80070005.

    ということで、ネット上で調べると、0x80070005はアクセス権が無い時に出るエラーのようです。

    管理者権限で実行すると、このエラーが出なくなるため、このファイルに一般ユーザーに対するアクセス権を与えたところ、エラーは出なくなりました。

    machine.configというファイルがどんな役割をしているのか判らないので、これにより変な影響が出るのが不安です。

    Xpではこんな現象は出なかったのですが、machine.configの取扱い方法が変わってきたのでしょうか?

    ネット上でも同様のトラブルが出ているという記事を目にしますが、どのような対応をされているのでしょうか?

    2013年3月4日 9:32

回答

  • machine.config は、.NET Frameworkの標準的な設定が書かれているファイルになります。
    (レジストリみたいなものだと理解していただければよいと思います)

    権限を追加してエラーが出なくなったということなので、とりあえずは大丈夫かもしれませんが、インストールに失敗しているなど完全な状態じゃなかったのではないかと思います。
    (通常はUsersにも読み取り権限が設定されています)

    権限を付与して動作がおかしくなることはないので大丈夫です。


    尾崎 義尚

    • 回答としてマーク hatsujiro 2013年3月5日 8:47
    2013年3月5日 8:12
  • 尾崎さん コメント有難うございました。

    >(通常はUsersにも読み取り権限が設定されています)

    ということで、何らかの異常ということが判り、一安心しました。

    しかし、Frameworkを意識してインストールした覚えは無いので、WindowsUpdateで失敗したのかもしれません。

    ともあれ、読み取り権限を付けて動作したので、影響はなさそうだし、今後別のマシンで同じ状況が出てくるのか、様子を見てみます。

    どうも有難うございました。

    • 回答としてマーク hatsujiro 2013年3月5日 8:52
    2013年3月5日 8:52

すべての返信

  • machine.config は、.NET Frameworkの標準的な設定が書かれているファイルになります。
    (レジストリみたいなものだと理解していただければよいと思います)

    権限を追加してエラーが出なくなったということなので、とりあえずは大丈夫かもしれませんが、インストールに失敗しているなど完全な状態じゃなかったのではないかと思います。
    (通常はUsersにも読み取り権限が設定されています)

    権限を付与して動作がおかしくなることはないので大丈夫です。


    尾崎 義尚

    • 回答としてマーク hatsujiro 2013年3月5日 8:47
    2013年3月5日 8:12
  • 尾崎さん コメント有難うございました。

    >(通常はUsersにも読み取り権限が設定されています)

    ということで、何らかの異常ということが判り、一安心しました。

    しかし、Frameworkを意識してインストールした覚えは無いので、WindowsUpdateで失敗したのかもしれません。

    ともあれ、読み取り権限を付けて動作したので、影響はなさそうだし、今後別のマシンで同じ状況が出てくるのか、様子を見てみます。

    どうも有難うございました。

    • 回答としてマーク hatsujiro 2013年3月5日 8:52
    2013年3月5日 8:52