none
Windows 10 1607 LTSBのタスクスケジューラの挙動につきまして RRS feed

  • 質問

  • いつもお世話になっております。

    Windows 10のタスクスケジューラの挙動について、質問させてください。

    Windows Vistaで実行していたタスクを、Windows 10へ移行して利用できるか検証をしております。

    内容としましては、定時(月~金の13:00, 14:00の格1回)に、ユーザ権限でログインしていると、指定している.vbsをキックし、

    ホップアップでメッセージを出力するというものです。

    Administrator(作成者)でログインしているときは問題なく動作するのですが、

    ユーザでログインするとホップアップが出ないといった状態です。

    ユーザでタスクスケジューラを開くとタスクが表示されていない(タスクをユーザ側で制御させないため)のは正しい動きだと思うのですが、

    原因が特定できずに困っております。

    どなたか情報をお持ちでしたら、ご教授いただけないでしょうか。

    2018年3月14日 16:19

回答

  • ポップアップのような対話型(GUI 操作を呼び出すもの)処理ではなく、ログの追記とかエベントの発生のようなバックグラウンドの処理を行うものではどうなるのでしょうか?


    hebikuzure

    • 回答としてマーク 伊萩 滝 2018年3月22日 9:39
    2018年3月20日 3:49

すべての返信

  • 問題の所在を切り分けましょう。

    そもそもタスクが実行されていないのか、タスクは実行されるが VBS の処理が期待通りの動作をしていないのか、切り分けることが必要でしょう。

    タスク実行予定時間にイベントログに何か情報が残されていないかも確認したほうがよいでしょう。


    hebikuzure

    2018年3月15日 7:47
  • ご回答いただき、ありがとうございます。
    いくつか試験をしてみました。

    ①ローカルAdministratorにて、定時に10分間1分ごとにnotepadが起動するタスクを作成。
     ユーザーがログオンしているかどうかに関わらず実行する
     最上位の特権で実行するにチェック

    Administratorでは問題なく1分ごとにnotepadの画面がGUI上に表示されましたが、
    User権限のユーザでログインして定時を待つと、画面に表示されない。
    ただし、プロセスとしては実行されているため、そのまま放置すると後続(2分目以降)のものは全て実行中のステータスであり、エラーとなる。

    ②作成した.vbsを単体で実行する。
     これはAdministrator, Userともに問題なく実行される。

    ③作成した.vbsを、タスクスケジューラで定時に実行させる。
     タスクの作成はローカルのAdministrator
     ユーザがログオンしているかどうかに関わらず実行する
     最上位の特権で実行するにチェック
     トリガは毎日13:00
     プログラムは作成した.vbsを指定(実行すると、ホップアップでメッセージが表示されるという簡単な仕組み)

    Administratorでは問題なく13:00にホップアップウィンドウが出力されるが、Userでログインし直し、
    翌日以降に定時で確認すると、実行完了となるが、画面にホップアップウィンドウが表示されない。

    なお、Userでタスクを作成しても同様の事象が発生していて、Userでは正常に実行されますが、
    Administratorでは実行中のステータスのままとなり、画面に何も表示されないといった結果になります。

    Windows Vistaでは問題なく実行されていたvbsなので、何が原因かわからない状況です。
    最終的にはトリガを毎週月~金の13:00にしたいと考えております。


    2018年3月19日 7:17
  • が参考になるでしょう。「ユーザーがログオンしているかどうかにかかわらず実行する」タスクは対話型実行はできないということです。


    hebikuzure

    2018年3月19日 8:58
  • お世話になっております。

    検証時の内容に記載漏れがありました、深くお詫び申し上げます。

    「ユーザがログインしているときのみ…」でも結果は同じでした。

    なので、対話型が問題ではないようです。

    VISTAのときでも「ユーザがログインしているときのみ…」で成功しているので、

    10のタスクの登録方法といったところを疑っています。

    失礼いたしました。

    2018年3月20日 2:08
  • ポップアップのような対話型(GUI 操作を呼び出すもの)処理ではなく、ログの追記とかエベントの発生のようなバックグラウンドの処理を行うものではどうなるのでしょうか?


    hebikuzure

    • 回答としてマーク 伊萩 滝 2018年3月22日 9:39
    2018年3月20日 3:49
  • お世話になっております。

    いただいたアドバイスを参考に、実行すると.txtファイルを作成し、その中にメッセージを追記するvbsを作成してみました。

    結果といたしましては、administratorでタスクを作成し、SYSTEM権限で実行するよう作成したところ、administrator, Userともに問題なく出力されました。

    今回動かそうとしているvbsに問題がありそうなので、VISTAではVISTA、10なら10用に作り直さなければならなそうです。

    切り分けができましたので、とても助かりました。

    ありがとうございます。

    2018年3月22日 9:39