none
SCVMMのインストール条件について RRS feed

  • 質問

  • Windows Server 2008にSCVMM R2をインストールしようと思うのですが、Windows Server 2008にHyper-Vをインストールする必要はありますか?

    以下のページで「Windows Server 2008 (Hyper-V 機能なし、64 ビット)⇒単一コンピュータ×」となっていた為、気になったのですが、、

    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc764213.aspx

    また、このページの「Hyper-V ホスト」という欄は何を指しているのでしょうか?「Windows Server 2008(SP2)⇒VMM 2008 R2 に必須」とありますが、SP1以下では何が駄目なのでしょうか。

    因みに、SCVMM R2のコンポーネントは一台に全てインストールするつもりです。

    素人な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします;;

    2010年9月27日 1:29

回答

  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    「Hyper-V ホスト」 については、Hyper-V が稼働しているサーバー(仮想マシンをホストしているサーバー)の事ですね。

    - 参考情報
    SCVMMによる仮想システムの構築
    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/scvmm02/scvmm02_01.html
    (こちらの 用語説明 が参考になると思います)


    SP2 の必要性については、、、少し質問の意図が理解できなかったのですが、SP1 のままでも動作するのかという意味であれば、試してみないと分からないですし、何か問題があっても非サポートになると思います。
    (特別な事情がない限りは最新の Service Pack を適用される事をお勧めします)


    「単一コンピュータ x」 の記述については、すみません私もちょっと意味が分かりませんでした。。。
    下記リンク先を見ますと、SCVMM と Hyper-V を同じサーバー上で動作させる事を想定しているのかなと推測しましたが(自信なしです)。。。

    少し私が試した限りでは、Hyper-V の役割を追加していないサーバーに SCVMM のコンポーネントはインストール可能で、特に問題なく動作しているように見受けられました。

    - 参考情報
    システム要件: 単一のコンピュータへの VMM のインストール
    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc764289.aspx

    --- 抜粋 ---
    このコンピュータがバーチャル マシンのホストとして機能する場合は、Windows Server 2008 で Hyper-V サーバー ロールを実行するには、このコンピュータにハードウェア依存の仮想化サポートが備わっていること、および BIOS でハードウェア依存の仮想化サポートが有効にされていることが必要です。
    ------------


    それでは、少しでも rzero1 さんのお役にたてれば幸いです。
    (認識に誤りがあればご指摘ください)

    ______________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    • 回答としてマーク 服部清次 2010年10月7日 2:42
    2010年10月1日 4:37
    モデレータ

すべての返信

  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    「Hyper-V ホスト」 については、Hyper-V が稼働しているサーバー(仮想マシンをホストしているサーバー)の事ですね。

    - 参考情報
    SCVMMによる仮想システムの構築
    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/scvmm02/scvmm02_01.html
    (こちらの 用語説明 が参考になると思います)


    SP2 の必要性については、、、少し質問の意図が理解できなかったのですが、SP1 のままでも動作するのかという意味であれば、試してみないと分からないですし、何か問題があっても非サポートになると思います。
    (特別な事情がない限りは最新の Service Pack を適用される事をお勧めします)


    「単一コンピュータ x」 の記述については、すみません私もちょっと意味が分かりませんでした。。。
    下記リンク先を見ますと、SCVMM と Hyper-V を同じサーバー上で動作させる事を想定しているのかなと推測しましたが(自信なしです)。。。

    少し私が試した限りでは、Hyper-V の役割を追加していないサーバーに SCVMM のコンポーネントはインストール可能で、特に問題なく動作しているように見受けられました。

    - 参考情報
    システム要件: 単一のコンピュータへの VMM のインストール
    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc764289.aspx

    --- 抜粋 ---
    このコンピュータがバーチャル マシンのホストとして機能する場合は、Windows Server 2008 で Hyper-V サーバー ロールを実行するには、このコンピュータにハードウェア依存の仮想化サポートが備わっていること、および BIOS でハードウェア依存の仮想化サポートが有効にされていることが必要です。
    ------------


    それでは、少しでも rzero1 さんのお役にたてれば幸いです。
    (認識に誤りがあればご指摘ください)

    ______________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    • 回答としてマーク 服部清次 2010年10月7日 2:42
    2010年10月1日 4:37
    モデレータ
  • rzero1 さん、

    こんにちは。
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。

    rzero1 さんがこちらの質問を投稿されてから少し経ちましたが、
    弊社の三沢健二の回答はご確認いただけましたでしょうか?

    今回、参考情報として弊社の三沢の回答を役立てていただけるのではないかと思いましたので、
    勝手ながら、ひとまず私の方で [回答としてマーク] させていただきました。
    もし何かご不明な点がありましたら、お気軽にご返信ください。

    今後とも、TechNet フォーラムをよろしくお願いします。
    それでは、また。


    __________________________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次

    2010年10月7日 2:44