トップ回答者
Hyper-V 仮想マシン内でWindows7 XPモード導入に失敗する

質問
-
お世話になっております。
掲題の件、今回Hyper-Vの仮想マシンにWindows7の評価版をインストールし、XPモードの検証を行おうとしたところ、
以下のメッセージが出力されXPモードの起動が行えませんでした。
マシンスペックは以下の通りです。
OS:Windows Servre 2008 SP2
CPU:インテル(R) Xeon(R) プロセッサー E5530
-----------------------------------------------------------------------------------------------
Windows Virtual PC ホストプロセスを開始できません。
詳細については、システムのイベントログを確認してください。
Windows Virtual PCではハードウェア対応仮想化が必要です。
このシステムではハードウェア対応仮想化はサポートされていません。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
Hyper-Vは起動できているのでハードウェア対応仮想化という点については問題ないと考えているのですが、
仮想マシン内での仮想環境の実行は不可能なのでしょうか。
仮想マシン内でXPモードを起動する方法、又はXPモードが起動できない理由について
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお教えいただければ幸いです。
以上、ご回答の程よろしくお願い致します。
回答
-
阿部です
Hyper-V 上の Guest OS では Windows XP Mode に必要な CPU の仮想化命令が使えませんので動かないですね- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2010年2月10日 9:14
-
PC のハードウェアの仮想化支援機構は、ホスト OS である Hyper-V がすべて使ってしまい、ゲスト OS には一切割り当てられません
つまり、ゲスト OS からみると、ハードウェアの仮想化支援機構が存在しない PC で動いているのと同じことになります- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2010年2月10日 9:14
すべての返信
-
阿部です
Hyper-V 上の Guest OS では Windows XP Mode に必要な CPU の仮想化命令が使えませんので動かないですね- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2010年2月10日 9:14
-
PC のハードウェアの仮想化支援機構は、ホスト OS である Hyper-V がすべて使ってしまい、ゲスト OS には一切割り当てられません
つまり、ゲスト OS からみると、ハードウェアの仮想化支援機構が存在しない PC で動いているのと同じことになります- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2010年2月10日 9:14