トップ回答者
ActiveSync時のADパスワード変更について

質問
-
お世話になります。
iPadからActiveSyncでExchangeへ接続してメールの送受信を行っております。
ExchangeのActiveSyncの認証方法は基本認証としています。
iPadに手動でExchangeアカウントを設定してメールの送受信が可能であることを確認しました。
その後、ActiveDirectoryにて当ユーザのパスワードを変更しました。
しかし、その後も継続してiPadにてメールの送受信が可能です。
ActiveDirectoryのパスワードを変更すると、iPadに設定したパスワードでは認証が通らなくなるので、
ActiveSyncでメール送受信できなくなるのかと考えていましたが、想定と異なる動作であったので、
質問させていただいております。
上述の動作は正しい動作なのでしょうか。
何卒、ご教示いただけますと幸いでございます。
よろしくお願いいたします。
2014年10月24日 2:03
回答
-
チャブーンです。
いまさらですが、参考になるかもしれない情報をお知らせします、というところで。
この件ですが、Windows Server 2003 SP1以降のNTLMパスワードの仕様変更が関係しているかもしれません。ありていにいうと、MTLM認証を行った場合古いパスワードが1時間はそのまま使える、という内容です。これを(事実上)無効にする設定を行っていただき、切り分けを行う方法はありえるかな、と思います。
http://support2.microsoft.com/kb/906305/ja
関連する内容が話題になっている掲示板を見つけましたので、こちらもご覧いただくといいように思います。
2014年11月11日 6:07
すべての返信
-
チャブーンです。
いまさらですが、参考になるかもしれない情報をお知らせします、というところで。
この件ですが、Windows Server 2003 SP1以降のNTLMパスワードの仕様変更が関係しているかもしれません。ありていにいうと、MTLM認証を行った場合古いパスワードが1時間はそのまま使える、という内容です。これを(事実上)無効にする設定を行っていただき、切り分けを行う方法はありえるかな、と思います。
http://support2.microsoft.com/kb/906305/ja
関連する内容が話題になっている掲示板を見つけましたので、こちらもご覧いただくといいように思います。
2014年11月11日 6:07