locked
会議室予約 承認を必要とする会議室の作成 RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    Exchange2010,Outlook2010を利用しています。

    ユーザが会議室予約送信時に、仮予約となり、Aさんにメールがとび、Aさんがそれを承認してはじめて、本登録となるようにしたいです。

    また、Aさんの予定表には、予定が入らず、会議室の予定表に予定が登録されるようにしたいです。

    下記のように設定し、メールフローの設定で、転送指定を行わない場合、Aさんの予定には入らず、会議室の予定にだけ登録され、Aさんが会議室の予定を直接編集で承諾して、本登録となります。ただし、Aさんに承諾依頼のメールがとびません。

    メールを飛ばす為に、メールフローの設定で、転送先にAさんを指定すると、Aさんにメールがとぶのですが、Aさんと会議室と両方に予定が登録されてしまいます。また、メールから承諾すると、Aさんの予定表に登録されてしまいます。Aさんには、承認処理を行わなくてはいけないのを気づかせたい為にメールしたいだけで、Aさんの予定表には登録したくないです。

    どのように設定すれば、良いでしょうか?

    ■リソースポリシー内の出席依頼タブ

     ・自動的に承認されるポリシー内の会議出席依頼を送信できるユーザを指定します:「選択した受信者」を選択(Aさんを指定)

     ・リソースボックスの代理人によって承認されるポリシーなおの会議出席依頼を送信できるユーザを指定します:「すべてのユーザ」を選択

    ■リソースポリシータブ

     ・このメールボックスの代理人を指定しますには、Aさんを登録しない。

    ■権限(MailboxFolderPermission)

     ・Aさんに編集権限を付与する。その他ユーザは、参照権限。




    • 編集済み こまち 2013年7月25日 1:32
    2013年7月24日 5:39

回答

  • メールフローの設定をせずに単純に A さんを代理人に指定すればよいだけだと思うのですが、それでは何か不都合があったということでしょうか。

        Title : リソース メールボックスに代理人を設定する
        URL : http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb124973(v=exchg.141).aspx


    • 回答としてマーク こまち 2013年7月30日 7:29
    2013年7月29日 18:57

すべての返信

  • メールフローの設定をせずに単純に A さんを代理人に指定すればよいだけだと思うのですが、それでは何か不都合があったということでしょうか。

        Title : リソース メールボックスに代理人を設定する
        URL : http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb124973(v=exchg.141).aspx


    • 回答としてマーク こまち 2013年7月30日 7:29
    2013年7月29日 18:57
  • ご回答いただきありがとうございます。

    下記の対応を行うことにより、Aさんにメールがとび、そのメールから承諾が出来、Aさんの予定表ではなく、施設の予定表に

    予定を登録することができました。

    ■ リソースポリシータブ

     「このメールボックスの代理人を指定します」にAさんを登録し、「代理人に会議出席依頼を転送する」にチェックを入れる。

    ■メールフローの配信オプション

     リソースポリシータブで代理人を設定すると、代理送信に自動的にAさんが設定されており、それはそのままにして

     他に設定は行わない。

    ありがとうございました。

    2013年7月30日 7:28