none
MSAccess2010をサポートするOS - Windows Server 2012 R2は対象か? RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    クライアントが使用中のMSAccess 2010を、XenAppで仮想化できないか検討中です。

    XenAppサーバはWindows2012 R2を想定していましたが、

    MSAccessをサポートするOSにWindows2012 R2が含まれていませんでした。

    [Office 2010 のシステム要件]のサイト

    Windows2012 R2は対応していないのであれば、Windows2012(無印)で構築するしか

    ありませんが、現在Windows2012R2がAccess2010をサポートしているか、確認する方法は

    ないでしょうか?

    ご教示頂きたく。どうか、よろしくお願い致します。

    2016年8月16日 10:28

回答

  • こんにちは。

    下記ドキュメントに掲載がないので、オフィシャルにサポートしてる・していないの話でいうとサポートしていないのだと思います。

    https://technet.microsoft.com/en-us/library/ee624351.aspx(v=office.14)#section6

    ご存じだと思いますが、そのサポート時期も延長サポートが2020年10月13日までになっております。

    https://support.microsoft.com/ja-jp/lifecycle?p1=14859

    ですので、メーカーの立場からすると対応していないとしかいうことができないのですが、個人的な意見としましてはサポート外であっても動作する場合もございますのでサポート外構成であってもAccess 2010 が必要なビジネスシステムの動作テストを実施していただいて問題なければ構築していただいてもよいのではないかと考えています。

    H/WがなくてもAzureの環境等をご利用いただくことで、テストは可能です。

    本筋は新しいバージョンのAccessに対応していただくということだとは思いますが、おそらくアプリケーションの改修コストと仮想化による延命との間でROIを考慮してのことだと思いますので、オウンリスクで考えていただければと思います。


    コミュニティにおけるマイクロソフト社員による発言やコメントは、マイクロソフトの正式な見解またはコメントではありません。

    • 回答としてマーク 佐伯玲 2016年9月6日 5:00
    2016年8月17日 2:06