locked
Windows2008R2はサポート対象? RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    Windows Server 2008 R2 SPなしのサポートについて教えて下さい。

    前提: 昨年Windows Server 2008 R2 SP無しに対するWindows Updateが停止したと認識しております。

    現在、ある特定のアプリケーションの動作上、Windows Server 2008 R2 SP無しを継続して利用しており、SP1に上げられなく、でもサポートは受けたい、適宜アップデートは適用したいと思っております。

    質問:

    a. 今後

     Windows Server 2008 R2 SP無し

    に対して、

    Windows Update

    はありえるものでしょうか?例えば、クリティカルなセキュリテイパッチ等はありえるのでしょうか?

    MSさんに直接電話したところ、SP無しでもサポート対象だというお話をいただきました。

    でも、SP1をあてたらサポートできる、パッチは適用できるという意味合いであれば、結果サポート対象ではないと認識します。

    b. SP無しのサポートレベルを説明しているうまいページはありますでしょうか?

    大変恐れ入りますが、御確認のほどよろしくお願いいたします。

    以上です。

    2014年4月7日 2:57

回答

すべての返信

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年4月9日 4:08
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2014年4月15日 4:18
    2014年4月8日 8:37
  • http://support.microsoft.com/lifecycle/#tab2

    に書かれているように「サービス パックのサポートが終了した場合は、そのサービス パックに対する新たなセキュリティ アップデート、修正プログラム、およびその他の更新は提供されません。」

    技術的なサポート自体は受けられますが、「お問い合わせがさらなるガイダンスの作成、ホットフィックスもしくはセキュリティアップデートを必要とする場合、サポート対象であるサービス パックにアップグレードを求められます」ので、問題回避のためにはサービスパックの適用以外に対処方法が無い可能性があります。

    http://support.microsoft.com/gp/newsplifecycle/ja-jp

    結局サポートが終了したサービスパック レベルで利用し続けるというのは、サポート終了後に XP を使い続けるというのと何ら変わらないリスクの高い行動です。


    hebikuzure

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年4月9日 4:08
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2014年4月15日 4:18
    2014年4月8日 9:12
  • こんにちは、Takabooさん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    藤森幸治さんやHebikuzureさんからの情報はご覧いただけましたでしょうか?
    ご質問に対してご参考になる情報が寄せられていると思いますので私の方で「回答としてマーク」とさせていただきました。


    宜しくお願い致します。


    TechNet Community Support 佐伯 玲

    2014年4月15日 4:18