locked
通知メールの件名の文字化け RRS feed

  • 質問

  • SharePointで通知メールを指定した場合、件名が文字化けします。
    また、タスクなどの設定で通知メールをした場合も日本語文字が文字化けしております。

    SharePointの送信設定の文字コードはJISを指定し、受信側も同じ設定でメーラはOutLook2003 OutLook2007を使用して
    おります。

    ワークフローでカスタマイズすれば、問題ないのです。

    SharePointの既存バグと認識していいのか、それとも設定で回避できるのもなのか判断ができないため投稿致しました。
    もしバグならば、マイクロソフトとして認識されているバグで、対応するしないどちらのでしょうか。

    以上、大変お手数ですがよろしくお願いします。
    2009年6月19日 4:32

すべての返信

  • Share Point Server 2007 SP2を使用し、OSは、windows server 2003 を使用しております。

    2009年6月19日 4:33
  • 明確な回答でなくて恐縮ですが、私の環境では文字化け発生していません。
    MOSS2007SP1、win server2000、Exchange2003、outlook2003 環境です。

    で、どんな設定になっているかを確認してみたのですが…

      MOSS側:
      文字セット 65001(Unicode UTF-8)

      Outlook側:
      文字設定オプション>エンコードオプション 「送信メッセージのエンコード方法を自動選択する」
      優先使用するエンコード方式:日本語(JIS)

    でした。

    あと疑わしいのがこれです。

      通知メールが文字化けします
      http://winfaq.isle.jp/FaqItem?i_faqId=227&i_categoryId=565

    確かに、私の環境では 「リッチテキスト形式」です。

    Outlookの ツール>オプション>メール形式>メッセージ形式(2003の場合)
    を確認してみては如何でしょか。

    お役にたてれば幸いです。


    saruhiko
    2009年6月19日 7:38
  • ありがとう御座います。

    SharePointの設定をJISからUnicode UTF-8に変更し、通知メールの件名が文字化けしないことを確認致しました。


    ただ、日本で標準で使用されるコードがJISのため、このままUTF-8に変えて送信すべきか悩んでおります。

    デフォルトで、SharePointがUnicode UTF-8になっており、JISにする人がいなく事例が少ないのかもしれないと
    自分で思っております。

    OutLookを使っている分には問題ないですが、他のメーラを使用したりすると問題になると思われます。

    JIS指定で件名が文字化けするのは、バクか無償で問い合わせるすべがないのが残念です。
    すべて、サーバ系は有償と書いてます。
    (本当にバグなのに、有償ってことも考え物ですが・・)

    2009年6月22日 8:01
  • 皆様は、SharePointの設定をUnicode UTF-8からJISに変えた場合に、件名が文字化けしますでしょうか?
    以上、お手数ですが御確認お願い致します。
    2009年6月25日 2:22
  • 手元の試験環境でテストしてみようかな─としたら、サーバ管理者に「やめてくれ」と怒られましたorz
    まあそりゃそうか(苦笑)

    という訳で、確認はできなかったのですが、気になる情報がありましたのでコメントを。


    さて、MOSS からの通知メールは、「Alerttemplates.xml 」というファイルで書式が定義されている訳ですが、

    参考:定義済みの通知テンプレート
    http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb802738.aspx

    >Alerttemplates.xml は、ローカル ドライブ\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\
    >Web Server Extensions\12\Template\XML directory
    にあります。


    このファイルを覗いてみたところ、一行目にこんな記述が・・・

    <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>

    …UTF に固定されてますね!(汗)
    おそらく、MOSS 自身は、サーバの送信メール設定に従って JIS でメールを送信しているの
    ですが、このテンプレートのせいで、強制的にUTF-8 に戻されて、結果、
    文字化けが発生しているのだと思います(あくまで推測)

    一応、「ワークフローで送信されるメールは文字化けしない」という現象とも辻褄があいますね。


    このファイルを書き換えてやれば、きちんとJISで動いてくれそうな気はしますが…。
    申し訳ない、私の環境ではそこまでテストができません。
    (MSも推奨していません)

    このテンプレートをコピーして、書き換えて、 stsadm -o updatealerttemplates  で
    読み込んでやれば、設定を変更できるらしいのですが。

    参考になりそうなエントリはこちら:
    通知テンプレートの形式
    http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb802961.aspx


    お役に立てれば幸いです。
    saruhiko
    2009年6月26日 4:09
  • 返信遅くなりましてすみません。
    とても助かります。

    テスト機で試してみます。MSで正式にアナウンスや対応してくれればいいのですが・・。

    結果は後日報告いたします!!
    2009年7月9日 3:18
  • テスト機でいろいろ試しましたが、だめでした。
    <?xml version="1.0" encoding="ISO-2022-JP"?>
    に変えましたが、文字化けは直らず。

    次にAlerttemplates.xmlを編集し
    <Immediate>
    <Subject>
    <GetVar Name="SiteName"/>
    </Subject>
    または、
    <Immediate>
    <Subject>
    <HTML><GetVar Name="SiteName" HTMLEncode="TRUE" /></HTML>
    </Subject>
    を実行しましたが変わりませんでした。

    メールを見てみると。
    subjectが英字のみの場合は、英字のみで
    日本語を含むと=??Q?'=が先頭に付きます。
    正常にJISで送られているメールを見ると
    =?iso-2022-jp?が先頭についております。

    推測ですが、utf-8( =?utf-8?Q ?)で件名を送ったためにそうなったのではないかと
    思っております。

    通知メールの文字コードの設定が他にないか調べてみます。

    また、configなどでメールの通知の設定をご存知ならば、お教え下さい


    2009年7月10日 1:26
  • ワークフローで文字化けしないと思っていましたが、
    同じように文字化けしておりました。
    英字しか利用していなくてきづかなかったようです。

    2009年7月22日 6:50
  • 私の環境(WSS3.0)でも文字化けしています。
    なんとかならないのでしょうか?
    >>マイクロソフトさん。

    2009年10月11日 8:57