トップ回答者
windows7RC とwindows7RTM の相違点をおしえてください。

質問
回答
-
mickey228-JP さん、
こんにちは!
フォーラム オペレーターの服部 清次です。
Windows 7 の RC 版と RTM 版の違いに関しまして、私の方でも調べてみたのですが、、、残念ながら、現時点ではまだ公式情報が公開されていないようです。
この話題は海外でも上がっているようなのですが、やはりまだ情報が出揃っていません。。。
● http://www.sevenforums.com/general-discussion/19573-changes-rc-rtm.html (英語)
● http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/w7itprogeneral/thread/82fdb0c9-71fa-40a5-86a9-719c9bf1a7bb (英語)
こちらの情報によると、RC 版以降では新機能や大きな変更が追加されるということはなく、細かな調整にとどまるようですね。
詳細に関しましては、今後少しずつ情報が公開されてくるのではないかと思いますので、現時点では、つい先日一部のユーザー向けに公開された RTM 版を実際に試した方の感想を読むのが精一杯かと思います。。。 (^^;)
● http://nowhotnews.blog35.fc2.com/blog-entry-805.html
● http://pcwholeblog.kjfmlnet.jp/?day=20090809
こちらの情報が少しでもお役に立てることを願っています。
それでは、また! (^_^)/
_______________________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次- 回答としてマーク 三沢健二 2009年9月1日 2:01
2009年8月14日 3:04
すべての返信
-
mickey228-JP さん、
こんにちは!
フォーラム オペレーターの服部 清次です。
Windows 7 の RC 版と RTM 版の違いに関しまして、私の方でも調べてみたのですが、、、残念ながら、現時点ではまだ公式情報が公開されていないようです。
この話題は海外でも上がっているようなのですが、やはりまだ情報が出揃っていません。。。
● http://www.sevenforums.com/general-discussion/19573-changes-rc-rtm.html (英語)
● http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/w7itprogeneral/thread/82fdb0c9-71fa-40a5-86a9-719c9bf1a7bb (英語)
こちらの情報によると、RC 版以降では新機能や大きな変更が追加されるということはなく、細かな調整にとどまるようですね。
詳細に関しましては、今後少しずつ情報が公開されてくるのではないかと思いますので、現時点では、つい先日一部のユーザー向けに公開された RTM 版を実際に試した方の感想を読むのが精一杯かと思います。。。 (^^;)
● http://nowhotnews.blog35.fc2.com/blog-entry-805.html
● http://pcwholeblog.kjfmlnet.jp/?day=20090809
こちらの情報が少しでもお役に立てることを願っています。
それでは、また! (^_^)/
_______________________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次- 回答としてマーク 三沢健二 2009年9月1日 2:01
2009年8月14日 3:04 -
こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。
mickey228-JP さん、弊社 服部 が案内しました情報はお役に立てましたでしょうか?
今回、服部 が案内しました情報は、そのものズバリな回答ではなかったかもしれませんが、多少でも参考になる情報ではと思いましたので、勝手ながら [回答としてマーク] のチェックを付けさせていただきました。
よろしければ、mickey228-JP さんの方で参考にされた情報などあれば、ご投稿いただけるととても嬉しいです(^^)
それでは、今後とも TechNet Forum をよろしくお願いします!
______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二2009年9月1日 2:22 -
mickeyです。
すぐには回答がきそうもないなと思ってしばらくたってから内容をみて落胆しました。
なぜ、こんな簡単な質問に明確な相違点を示せないのか? => はなはだ疑問です。=>まだ解決されてないので「?」とすべきです。
恐らくRCを評価している皆がとても知りたい情報なので、マイクロソフトは、これこれの理由で、いついつ明確化する旨を発表すべきと考えます。
10月22日には発売になるので、是非それまでに明確化すべき内容と考えます。
そうでなければRC評価者へ失礼とは考えないのですか?=>皆が思うことだと思います。
はっきり言ってRC版のままではたいしたことはないと思ったからです。
RC評価者の何割の人がRTMを評価しているのですか?
よくよく分析して、マイクロソフトには対応をお願いしたいです。
こんな簡単なことを明確化して示せないとは、マイクロソフトは何かを隠していると考えるのが普通です。
いらぬ疑念を早く取り除いてくれることを祈ります。2009年9月11日 9:48 -
安藤@大分です。
ここは公式なサポートではありませんので、いくら待っても回答は得られないと思います。
仮にマイクロソフトの方が回答したとしても、それは公式な回答にもなりませんし。
公式な回答を得るにはインシデントを使ってサポートに依頼するしかないでしょうね。
http://www.microsoft.com/japan/services/support/personal.mspx
公式ではない、興味本位の質問であれば無期限で待つしかないでしょう。
ANDO Koji (https://mvp.support.microsoft.com/profile/Ando)2009年9月28日 11:04 -
RCを複数PCで評価した者が、当然知る権利と考えます。
こんな簡単で、重要なことを公開できないとは、驚き と おごり と 怒り を感じます。今回の対応から、windows7はSP1以降にしか採用しないと決めました。
こんな仕様も不明確な対応では、メーカーもユーザもまともな評価ができるはずがありません。
ただ単に操作してうわっつらの現象を見て、使用者が何かの勝手な意見を言っているだけです。
=>この体質を変えるべきと考えます。
そんな意見を誰が信じるのでしょうか?本来は明確な仕様があり、メーカーとユーザが仕様に基づき評価したなら信じることが出来ます。
windows liveメールだけでも2件もの不良があったことが、仕様に基づいてひとつひとつ評価し確認されていない証拠と考えます。2009年9月29日 6:30