トップ回答者
Windows2012 R2でのADとWSUS4.0の共存について

質問
-
現在Active Directoryサーバとして稼働中のWindows2012 R2に
WSUS4.0(DBはWindows Internal Database)を追加したいと
考えております。
以下の記事を確認、ドメインコントローラのポリシー設定は
実施する予定です。
◆ドメイン コントローラ上での WSUS サーバーの稼動について (Windows Server 2012 以降の WSUS)
https://blogs.technet.microsoft.com/jpwsus/2015/05/11/wsus-15/
質問として、上記の設定以外に、Windows2012 R2でADとWSUSを
共存させる場合の個別設定や懸念点などはありませんでしょうか。
基本的に推奨ではないとのことで、何が発生するかはやってみないと
わからないと思われますが、上記以外で広く周知されている
情報がありましたら、ご回答をいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
回答
-
以下も参考にされると良いでしょう。
Guidance about WSUS on a Domain Controller
個人的な意見としては、ドメインコントローラー上で WSUS を稼働させるのは、可能な限り避ける事を強くお奨めします。
よく構築時だけの視点で混在環境が問題無いかを検討される方がいらっしゃいますが、1 つのサーバーに複数のシステムが混在する環境では、運用中にトラブルが発生した場合に混在している他のシステムに影響を及ぼす可能性がある為、二次被害を引き起こしたりトラブルシューティングが難しくなる場合が有ります。
例えばですが、Windows 10 がリリースされてからは更新プログラムのカタログ サイズが大きくなる等して WSUS に負荷が掛かる場合が多く、特にメンテナンスを怠るなどしてサーバーが高負荷状態に陥った場合に、他のシステム (ドメインコントローラーとか) の動作に影響を及ぼす可能性が考えられます。(勿論、高負荷状態にならない様にすべきですが)
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年8月28日 1:52
すべての返信
-
以下も参考にされると良いでしょう。
Guidance about WSUS on a Domain Controller
個人的な意見としては、ドメインコントローラー上で WSUS を稼働させるのは、可能な限り避ける事を強くお奨めします。
よく構築時だけの視点で混在環境が問題無いかを検討される方がいらっしゃいますが、1 つのサーバーに複数のシステムが混在する環境では、運用中にトラブルが発生した場合に混在している他のシステムに影響を及ぼす可能性がある為、二次被害を引き起こしたりトラブルシューティングが難しくなる場合が有ります。
例えばですが、Windows 10 がリリースされてからは更新プログラムのカタログ サイズが大きくなる等して WSUS に負荷が掛かる場合が多く、特にメンテナンスを怠るなどしてサーバーが高負荷状態に陥った場合に、他のシステム (ドメインコントローラーとか) の動作に影響を及ぼす可能性が考えられます。(勿論、高負荷状態にならない様にすべきですが)
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年8月28日 1:52