locked
[WHS2011]リモートWebアクセスでルーターは動作していませんと表示される。 RRS feed

  • 質問

  • こんにちは。

    このたびWHS2011に乗り換えてみましたが、早速不明なところが出てきました。

    ダッシュボードから「サーバの設定」->「リモートWebアクセス」の項で「ルーターは動作していません」と表示されてしまいます。

    これまでやったこと

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

    1.WHSにログインしてipアドレスを固定[192.168.0.60]。サブネットマスク[255.255.255.0]。デフォルトゲートウェイ[192.168.0.1]

    2.ルータ[NEC Aterm BL190HW]にログインしてポートマッピング設定でWHS2011サーバのipアドレスを指定してポート番号80,443を設定。(プロトコルは[TCP])。UPnP機能を「有効にする」にチェックを入れる。

    3.ダッシュボードから「サーバの設定」->「リモートWebアクセス」を指定して、「修復」ボタンをクリック。作業の開始で「

    次へ」をクリック。

    4.リモートWebアクセスの修復ウィザードは次の問題を発見しました。

    インターネット接続利用は利用できません。

    ※上記3で一旦[無効にする]にした後で[有効にする]をクリックし、作業の開始で「次へ」をクリックしても上記4となります。

    「手動セットアップ」にチェックを入れて「次へ」をクリックしても同様です。

    ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

    いろいろと本フォーラムを探してみたのですが、違う点としてはこの状態で外部PCから「https://******.homeserver.com/」 とアクセスすると、ログイン画面が表示されます。携帯電話から同様にアクセス(Iモード)するとログイン画面が表示されます。中身も見られます。

    携帯電話からは「SSL/TLS通信 このサイトの安全性が確認できません 接続しますか?」のメッセージ で「YES」を選択。

    内部接続からは「https://192.168.0.60/」 とアクセスすると、ブラウザ画面に

    ”この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。”と表示されるので

    ”このサイトの閲覧を続行する (推奨されません)。 ”をクリックするとログイン画面が表示されます。

    というなぜかアクセスできるという点です。

    ほかに必要な情報があればお知らせ下さい。

    2012年2月25日 4:49

回答

  • nakkaさん

    質問の内容がよく見えませんが「投稿された内容は正しく動作しているのか?」という内容でよろしいですか?

    投稿された内容は正しく動作しているとは言い切れませんが、運用上問題ないと思います。

    理由は私もNEC製ルータ※を2台所持しており、同じ現象になっているからです。

    ※PR-200NEとWR8370HP

    DDNS(homeserver.com)を使った外部アクセスも出来ていますし、ローカルネットワークからアクセスした場合の証明書の件も同じ状況です。


    なお、サーバの設定画面→リモートWebアクセスのルーター欄などが不明になっているのは私は分かりません。

    NEC製ルータのUPnPの実装問題なのか、WHS2011側の問題なのか、原因の切り分け方法が分からないので回答することはできません。

    • 回答としてマーク nakka 2012年2月28日 14:59
    2012年2月28日 10:33

すべての返信

  • nakkaさん

    質問の内容がよく見えませんが「投稿された内容は正しく動作しているのか?」という内容でよろしいですか?

    投稿された内容は正しく動作しているとは言い切れませんが、運用上問題ないと思います。

    理由は私もNEC製ルータ※を2台所持しており、同じ現象になっているからです。

    ※PR-200NEとWR8370HP

    DDNS(homeserver.com)を使った外部アクセスも出来ていますし、ローカルネットワークからアクセスした場合の証明書の件も同じ状況です。


    なお、サーバの設定画面→リモートWebアクセスのルーター欄などが不明になっているのは私は分かりません。

    NEC製ルータのUPnPの実装問題なのか、WHS2011側の問題なのか、原因の切り分け方法が分からないので回答することはできません。

    • 回答としてマーク nakka 2012年2月28日 14:59
    2012年2月28日 10:33
  • こんにちは。

    >茄子さん。

    意図のわからない質問内容になってしまい申し訳ないです。外部からアクセスできるのに、なぜ「ルーターは動作していません」と表示されるのか?と言うことです。

    とりあえず、気にしない方向にします。

    >なお、サーバの設定画面→リモートWebアクセスのルーター欄などが不明になっているのは私は分かりません。

    これ、こちらでも表示されます。ただ、何の設定も変えていないのに、ちゃんとルータ名と外部向けipアドレスが表示されることもあります。

    回答ありがとうございました。

    2012年2月28日 15:08