none
メールサーバー移行にともなうOutlookの設定方法 RRS feed

  • 質問

  • お世話になっております。初めて質問させて頂きます。
    今度、社内にあるアプライアンスのメールサーバーをクラウドサービスに移行します。
    DNSの変更が浸透するまで、メールの欠損を防ぐ為に、2つのアカウントの平行運用が必要になるかと思います。
    Outlookで現在使用しているアカウントに、新たにクラウドサービスのメールサーバーのアカウントを新規に作成します。
    (クラウドサービスには、既にアプライアンスに登録しているクライアントのアカウントを移行済みです)
    その時、新たに作成したアカウントのデータファイル(.pst)を既存のデータファイルをを使用した際、何か問題は起きるでしょうか?
    恐れ入りますがご回答の程、宜しくお願い致します。
    2017年11月15日 10:27

すべての返信

  • 単純に新しいアカウントに関しては、新しいプロファイルを作成することをお勧めします。

    新たに作成したアカウントのデータファイル(.pst)を既存のデータファイルをを使用した際と記載がありますが、

    どのように使用する想定ですか?pstをインポートするつもりなのでしょうか?

    それとも、pstを開くのでしょうか?

    手順が具体的でないので、いまひとつ回答しにくい内容となっています。

    2017年11月15日 10:44
  • フォーラムオペレーターの栗下 望です。
    A_kana - さん、ご投稿いただきありがとうございます。

    本件については、
    Microsoft コミュニティの以下スレッドの流れから、
    TechNet フォーラムにご投稿いただいているかと思います。

    ・メールサーバを切り替える時のアカウント設定について
    https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/msoffice_outlook-mso_win10-mso_2016/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC/aa1cf2f4-de16-41ea-9eea-0df083c9a416

    Microsoft コミュニティのスレッドを見てみますと、
    既に回答のマークが設定されているようなのですが疑問は解決されましたでしょうか?

    既に疑問が解決済みであれば、
    お手数ですが、その旨をこちらのスレッドでもご共有くださいね。

    解決したことが、
    他のユーザーにも伝わりますので、
    ご協力いただければ幸いです。

    もし問題が未解決であれば、
    引き続きこちらのスレッドでフォーラムユーザーからの回答をお待ちいただければと思います。

    どうぞよろしくお願いいたします。


    MSDN/TechNet Community Support 栗下 望

    2017年11月16日 5:46
    モデレータ